
安田屋の蕎麦もいいけど中華五目そばがすごい!より
中華五目そばはボリュームもあって腹ペコさんにはもってこい。
ただ、最近は暑い日が続いているので、はじめて天おろし蕎麦を注文。お昼に¥1,400も使っちゃったら、夜にビールが飲めなくなってしまうということでなかなか今まで注文できずにいたしまやん@ぬまつーでしたが、ナスは衣カリカリで中トロトロ。「揚げたてだからちょっと時間かかっちゃってごめんねー」っておばちゃんが持ってきてくれた。全然待たせていただきます。海老はなんと2本も入ってる。「この香ばしい感じはごま油で揚げてるっぽいよね♪」とは一緒に行ったSさん。かぼちゃもホクホク。ほら、身もしっかりした海老が下の方で顔出してる。1本はサクサク状態で、もう1本は麺つゆと大根おろしで衣をびちゃびちゃにして食べてやりましたわ。お蕎麦は安田屋お決まりのボリューム。ハンパない。わたくし、しまやん。じつはけっこう小食。Sさんにちょっと蕎麦だけ食べてもらいました。もちろん天ぷらは譲らない。
暑い日に大根おろしとワサビがいいんですよね。
おそばとお食事
安田屋
静岡県沼津市本町5
営業時間:11:00~15:00(昼のオーダーストップは14:30) 17:00~19:30
定休日:毎週水曜日
過去のぬまつー沼津市本町関連記事はこちら↓
最近、おもしろい落とし物見つけてないなぁ。
みんな略して「オカキンさん!」って呼んでる。
30代の僕だって食べたことないのに20代のこもりん@ぬまつーが食べに行っとるとは。
新着記事
- 2025.07.07
- 旧東海道の連続フェスティバルも最終章。大塚にある清梵寺、お地蔵さんのおまつりは7月20日。(沼津市大塚)
- 2025.07.06
- 沼津駅北口の外壁のデザイン、6月の時と変わってる。沼津ゲキ推しキャンペーン2025だそう。(沼津市大手町)
- 2025.07.06
- 【ここって何があった場所?】第14回 八間道路沿いにあったハードル高めのラーメンの名店2店の思い出(沼津市上香貫)
- 2025.07.06
- どんな生き物がいるのかな?沼津と長泉の間。清流桃沢川で水生生物観察会!
- 2025.07.05
- 【2025年6月】ぬまつー人気記事ランキングTOP5発表。1位は、「国民的大スターを路地裏で見つけた」かさこ@ぬまつーの記事でした。