セミが鳴き始めました。
もうすぐ梅雨明けですかね〜。
さてみなさん、車で移動するときは車内でなにを聞いていますか?
僕はコーストFMを聞いていることが多いです。
先日ラジオから流れてきたのが、市内にうなぎ屋さんがオープンしたという情報。
店の名前は、鰻の成瀬。
検索してみると、公式ホームページがありました。
全国で多店舗展開しているお店のようですね。
沼津香貫店は、7月6日にオープンしたそうです。
遅ればせながら、昨日のランチに訪問してきましたよ。
甲羅本店の前をひたすら東進。
お店の場所は、香貫大橋のちょっと手前になります。
路上から視認できる看板はなかったので通り過ぎないようご注意を。
店前で鰻を食べるってぇ幸せと大見得。
オープンしたての店内は、シンプルで清潔です。
開店祝の胡蝶蘭が眺められる席に着座。
うな重専門店を名乗るだけあって、メニューはシンプル。
<梅>(1/2尾)
<竹>(3/4尾)
<松>(1尾)
思い切って松を注文しました!
待つことしばし。
うな重松の登場です。
ワクワク…
じゃーん。
全景。
改めてうなぎアップ。
ぶっというなぎが丸々1尾。
食欲をそそるビジュアルです。
さっそくいただきましょう。
香ばしく焼かれたうなぎは、中はふんわり。
デフォルトではタレは少なめ。
追いダレがついているのでお好みでかけるといいでしょう。
また、薬味が添えられているので、
ワサビや、
ネギワサビで味変できます。
山椒の香りがよかったので、僕的にはフツーにタレ+山椒で食べるのがおすすめです。
諸物価高騰の折、このお値段でこの内容のうな重が食べられるのはうれしいですね。
あっさり完食、満足。
ごちそうさまでした。
鰻の成瀬は、県内でも昨日静岡市に新店がオープンするなど、すごいペースで全国に店舗が増えてるらしいです。
そういえばもうすぐ土用の丑の日ですね。
これからさらに本格的な夏。
夏バテ予防にいかがですか?
鰻の成瀬 沼津香貫店
静岡県沼津市中瀬町3-33
新着記事
- 2025.10.17
- 【座れるところ】門池の南側に、3人座れるベンチを発見。ことし7月の田子重ぶりに座ってみた。(沼津市岡一色)
- 2025.10.17
- 【速報】このあと18時50分ごろ。静岡第一テレビのまるごとペコリーノにリコー通りの「カベヌマアートプロジェクト」がでるみたい。ずん飯尾さんが来てたんだね。
- 2025.10.17
- 【愛すべき広報ぬまづ】10月15日号を読んでみる
- 2025.10.16
- 【アスルクラロ沼津】アウェイ金沢で敗戦。次節ホーム愛鷹でFC大阪を倒し、最下位脱出に近づきたい...!
- 2025.10.16
- AIロボにお茶にスプーンづくり!?ららぽーと沼津で未来と職人技を体験【LOVE NUMAZU 2025】やるって。11月の8日と9日。