【ぬまつーグルメ】雨上がりの金曜日。お散歩と花見とPaku Pakuの沖縄そば(沼津市上土町THE CHANBER)

ぬまつー
どうも、のんべえです。
年が明けたばかりだと思ってたらもう3月。早いですね。今日は3月3日、桃の節句です。
さて、一昨日の金曜日。朝まで降ってた雨が上がっておだやかに晴れたお昼どき。
狩野川周辺を散歩しました。
香貫公園の河津桜は、盛りを少し過ぎたかな。見頃はあと少しかも。
IMG_7720
1月に満開だったアイツ(手前)はすっかり葉桜。
IMG_7724
な~んて花を愛でつつ、心はお昼ごはんのことでいっぱい(笑)。
IMG_7712
あゆみ橋をイソイソと渡り、向かった先はTHE CHANBER
IMG_7678
ランチタイムのCHANBERは、出店者が日替わりです。
先日は、水曜日にTown in Town315のタイ料理をいただきました。
IMG_6990
パッタイ(パクチー増し)とトムカーガイのセット
金曜日は沖縄そばのPaku Paku
1年前にしまやん@ぬまつーもレポートしてますね。
前は沖縄そば一択でしたが、メニューが増えたみたい。
IMG_7681
ソーキそばじゅーしーセットを注文しました!
12時少し過ぎの到着で、店内は満席
テラス席に陣取りました。天気も眺めもよくて気持ちいい。
IMG_7683
待つことしばし。
店主のMAYUKAさんとともにソーキそばじゅーしーセット登場。
IMG_7693
じゃーん。
IMG_7694
いやあ、美味そうですね~。
IMG_7695
澄んだスープは見た目どおり出汁がきいててやさしいお味。
IMG_7700
ザ・沖縄そばって感じのこだわりの麺。島直送なんだそう。スープによく絡んで、食べ応えアリです。
IMG_7702
やわらか~く煮込まれたソーキ。軟骨のトコがまたウマいのよね。
IMG_7704
じゅーしーセットは、じゅーしー(沖縄の炊き込みご飯)とにんじんシリシリ
Paku Pakuのじゅーしーは、薄味で炊かれていて沖縄そばによく合います。
具材はヒジキ・大豆・油揚・にんじんなど。ヘルシ~。
IMG_7707
小鉢のにんじんシリシリもうみゃあ。
これ食べるためにじゅーしーセットをつけてもいいくらい。
IMG_7706
気持ちのいいテラス席で一気に完食
やさしいお味なので、罪悪感なくスープまで飲み干せます
なんでもミネラルたっぷりのお塩を使っているんだとか。
IMG_7709
ごちそうさまでした!
関西出身のMAYUKAさん。なぜに沖縄そば?
②画像名
MAYUKAさん

昔から沖縄が好きで、よく行ってたんです。関西人には沖縄そばの出汁の感じってすごくしっくりくるんですよね~。沼津に住むようになって、気軽に沖縄そばが食べられないから、だったら自分で作っちゃおうって(笑)。

そのノリでこんなに美味い沖縄そばを提供できるってすげえなあ。繰り返しますがTHE CHANBERのランチタイムは日替わり出店です。

火曜日:TESHIO DELI(丼)
水曜日:Town in Town315(タイ料理)
木曜日:とんめし(キューバサンド)
金曜日:Paku Paku(沖縄そば)
お目当ての出店者の曜日を狙うもよし、フラッと訪ねてその日のランチをいただくもよし!
最新情報はTHE CHAMBERまたは各出店店舗のInstagram(上記リンク)をご覧ください!

THE CHANBER
静岡県沼津市上土町8

新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1