気温が30℃に迫ろうかという、よく晴れた日曜日。井出にある大泉寺で開催された「第壱回 阿野祭」に行ってきました。
現在放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する、頼朝の弟、阿野全成(あのぜんじょう)のお墓がある大泉寺。
阿野祭のメインは、全成の法要とのことですがマーケット的なものが開催されていてなかなかの賑わい。
また、全成は弓の達人だったということにちなんで子供弓矢大会も開催。かわいらしい弓矢を一生懸命引いて的を狙う子どもたち(的はお酒の空き缶だったのはご愛嬌…)。
阿野全成のお墓はお線香をあげる人で行列。
お線香の種類がめっちゃあってビビる。
法要にはたくさんの人が詰めかけ全成を偲びます。頼重市長と奥村教育長も厳かな雰囲気のなか焼香をあげてました。
【第壱回】と銘打ってあるので今後も続いていくのかな?大河ドラマが終わっても引き続き大泉寺、浮島地区がアツく盛り上がることに期待せずにはいられません!!
ぬまつー大泉寺関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.10.13
- 【速報】ついさっき、めっちゃ行列できてた。沼津駅南口にできたマーラータンのお店「福源麻辣湯フクゲンマーラータン」。自分でいろいろ食材を取るみたい。(沼津市大手町)
- 2025.10.13
- あの頃のクラスメイトがスーツ&振り袖の晴れ姿!来年も二十歳の集いやるって。対象となる人は今からスタンバイしておきましょう。
- 2025.10.12
- かわいいよね多肉ちゃん。平町のおしゃんなクレープリーカフェ「フェルム」の前のベンチのところで発見。沼津多肉ちゃんマップ
- 2025.10.12
- 【ぬまつーグルメ】口当たりのいいスープ。麺家むら田の豚骨醤油ラーメンが初訪を後悔するレベルで美味かった(沼津市沼北町)
- 2025.10.12
- メダカとモルックとSDGs。工場なのに、森みたい。ぬまづ環境教室@富士通沼津工場。