原駅からまっつぐ北にいったところ。
採れたて、新鮮。地元の元気な野菜を食べようというキャッチコピーで毎週土曜日の朝8時に開催している原産直市。昨秋にはじめて行ってみたものの、8時1分に着いちゃったもんだから、目当てのものは買えずにすごすごと帰ってきました。
今日は何が売ってるのかなーなんて思ってると、すぐ前に並んでいたおばちゃんが「順番とっておいてあげるから見てきてごらんよ」と促してくれました。
残念ながらこの日はさつまいもはラインナップされておらず、葉物が中心。急遽大きなキャベツに狙いを変更します。
8時ぴったりに「はーい。今から販売はじめますよー」という掛け声と共に開始のゴング!
優しかったおばちゃんたちの目の色が一気に変わり、争奪戦がスタート!
その勢いにビビっていると一気に陳列されている野菜たちがおばちゃんたちのかごに吸い込まれていきます。キャベツは40秒くらいで完売。
ということで、本日の戦利品はちいさめの人参(100円)に、大中寺芋っぽい里芋(200円)。きんかんとちいさめの白菜もゲットして全部でワンコインの500円。
きんかんはジャムに、ちいさめの人参はスティックにしてそのままいただきましたがめちゃ美味しい!なんだかんだで大満足の買い物でした。
新着記事
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)
- 2025.08.02
- 【酒場放浪記】番外編 沼津が誇る超名店、やきとり酒場は8月10日までお休みです。よく行ってる店のはずなのに…(沼津市大手町)
- 2025.08.02
- 【ひゃっこい!湧水(110)】庄司製作所近く、金魚が泳ぐ湧水(沼津市青野)
- 2025.08.01
- イシバシプラザ跡地。フェンスアートプロジェクト「カベヌマ」代表あおきさんのエピソードが、まじで泣けた。きのう令和7年7/31(木)の様子