昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で盛り上がりを見せた沼津。そのなかでも、源頼朝の弟で、井出にある大泉寺とゆかりの深い阿野全成(あのぜんじょう)が活躍したのは記憶に新しいところ。
全成を演じた新納慎也さんと、その妻実衣を演じた宮澤エマさんが沼津にやって来てトークショーを実施したときにはけっこうフィーバーしましたね。大泉寺には阿野全成のお墓がある。
大泉寺では、昨年に引き続き、阿野全成の法要や各種イベントを実施する「阿野祭」が開催されるそうです。昨年の第壱回のときは難しい方の「壱」。第2回は算用数字の「2」。
内容は前回よりもパワーアップしており、物販やグルメのブースが充実の「あの市」をはじめ、
奉納の矢・弓道供養、子ども弓矢大会など弓を得意とした(と言われる)全成にちなんだ催しがラインナップ。さらに、ANO FES.MUSIC LIVE2023という音楽ステージもあるようでワクワクしてきますね。開催日は6月18日の日曜日!10時30分から15時まで。たしか去年は結構暑かった記憶があるので、熱中症に注意しながら楽しみたいですね!!
〒410-0319
静岡県沼津市井出744
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)