夏も近づく八十八夜。
ということで、愛鷹山の山裾の茶畑がきれいに色づいています。浮島地区の茶畑では、先日、新茶の茶摘み体験会が開催されてました。
みんなキャッキャいいながら茶摘みをしたり、その場で揚げた茶葉の天ぷらを試食してみたり。
楽しそうだったなー。美味しそうだったなー。やや曇りがちな日が続くので、富士山が見えるタイミングがあったら、茶畑と富士山の写真はフォトジェニックになりそう。
もちろん駿河湾の方向を向いてオーシャンビューと茶畑ってのも沼津らしくていいかも。こんな風にキレイに晴れるといいんだけどなあ(画像は過去に撮影したもの)。
飲んで美味しい、そして景色も楽しめちゃう沼津のお茶。これから新茶の季節になるので、沼津のお茶をめっちゃ楽しみたいですね。
新着記事
- 2025.08.04
- 【開店】焼き小籠包「ぱんだ」ってお店ができてる。沼津駅北口ロータリーのほんと目の前で、ちょい呑みもできそう。(沼津市高島町)
- 2025.08.04
- 沼津市フォト&ムービー夏の陣!こないだの狩野川花火大会の写真も追加されてる。
- 2025.08.03
- 【ぬまつークイズ】いずっぱこの伊豆長岡駅から沼津駅まで、何分かかるでしょーか?計ってみた。伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅。
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)