富士山がちょっと雪化粧をして、秋っぽい空がきれいな浮島地区の畑。
大泉寺から南にまっつぐ行ったところ。農道沿いに15株くらいのコキアがきれいに色づいてお行儀よく並んでいましたよ。(10月28日撮影)
みはらしの丘、第1頂上ふもとにある「ウェルカムガーデン」。季節の草花で彩られて、まるでブーケのよう💐#コキア は、本日、28日から赤と茶色のグラデーションの景色をお楽しみいただけます。この時期のコキアも必見❗️
— 国営ひたち海浜公園【公式】 (@HitachiKaihin) October 28, 2025
ぜひ、ご来園ください。#hitachiseasidepark #ひたち海浜公園 pic.twitter.com/v8Umvgo0Q0
茨城県のひたちなか公園とか、山梨県の河口湖のあたりみたいにコキアの名所ってわけでもないんですがキレイに色づいていてなんか嬉しくなっちゃいますね。
見た目はもふもふだけど、別名ホウキギというだけあって意外と枝はしっかりしてるのね。
近くの畑には葉物野菜がぐんぐんと生育中。これはプチヴェールかな。何気ない風景ですが、浮島地区ではいろんなアプローチで秋の気配を感じさせてくれます。
舗装されていますがリアル農道なので地元の農家さん優先で。近くに行ったら見てみよっかなーくらいがちょうどいいかも。みなさんも自宅の近くで「ちいさい秋」を見つけてみるのもいいかもしれません。










































































