今日は2月20日。
2022年2月20日、
2と0だけの日です。タダソレダケ。
初めて見たよ。
商品ラインナップは焼きあご入り(上段)、
昆布入り(下段左)、
焼きあご・宗田節入り(下段右)の3種類。
上段のFlyingFishはあご(トビウオ)のことっすね。
下段…Sodabushi…まんまやん(笑)。
気になるお値段ですが、
500mlで、1本700円と自販機にしてはかなり強気の設定。
ま、7~8倍濃縮なので妥当なのかもしれません。
リアルな焼きあごのラベルが気になる…。
気になる…。
買っちゃった。
写真でわかりますか?
焼きあごはラベルにプリントされてたんじゃなくて、
ボトルの中に丸々一本入ってたんです!
ああ驚いた。インパクト抜群の一品。
帰宅して「だし道楽」を検索してみると、
広島県にある二反田醤油の製品だそうで。
ボトルに入ってる焼きあごは、「オーブンでこんがり焼いて粉末にすれば「ふりかけ」としてお楽しみいただけます」だって(笑)。
公式サイトでは自動販売機の設置場所も紹介されていて、
静岡県には3台、静岡県東部地域では沼津の1台だけみたい。
全国有数のさば節生産量を誇る沼津に
設置するとはなかなかのチャレンジャーですね。
興味のある方はぜひ買ってみてください。
ちなみにお隣のBiViマークの自販機。

希少なニョロ(~)なしの
「あたたかい」「つめたい」表示でした。


ぬまつー過去の自販機関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.07.16
- 知らない間にめっちゃ工事してるとこ、バスで見に行けるらしい。沼津駅周辺親子バスツアーは8月6日開催!エントリー受付中。
- 2025.07.15
- 学園通りのしまむらと、雅心苑金岡店のあいだらへんに、駐車場できてる。きょうはまだ、封鎖中。(沼津市筒井町)
- 2025.07.15
- 【愛すべき広報ぬまづ】7月15日号を読んでみる
- 2025.07.14
- 【ぬまつーグルメ】めっちゃシャレシャレ。沼津から口野を越えてすぐ。伊豆長岡のカフェ「ランバー」に行ってきた。沼津のロータススイーツが、出店してたよ。(伊豆の国市長岡)
- 2025.07.14
- 棋聖戦沼津対極は開催されなかったけど藤井聡太棋聖が沼津に来てたって。対局日にサジェストする予定だった勝負メシも味見したらしいよ。