おー!見事なダルマ夕日!
これを撮影したのはなんと、
あの ぼっち試飲の矢田さん!

ということで、さっそくやってきました「酒の矢田」。
振り返ってみてみたら、ぬまつー掲載率めっちゃ高い!
ーお仕事中すみません。あのダルマ夕日はどうやって撮影されたのでしょうか?
あれはね、コレと
とのこと。
それは、まさか・・
バズーカ砲ですか?
なんでも、「マイクロフォーサーズ」という規格のカメラと、1,800mmの望遠レンズで、こんなふうに(↑)撮影されたのだとか。
さらには、この撮影に成功した日は、「*シンチレーション」という現象の影響を受けにくい!と判断して、「いまだ!」と、絶好のタイミングで撮影に臨んだのだそうです。
*シンチレーション:
晴れた日に野外で遠くの物が揺らいで見えるかげろう現象のようなもの(日本大百科全書より)
それにしても、お仕事中でもものすごく丁寧に教えてくれる矢田さん。
さすが、酒の矢田が人気店なのも納得しちゃう。
店内を見回してみると、ところどころに写真が。
ーそもそも、なんで写真を?
それはね、「星をみたかったから」。
そうでした。
矢田さんは、そういえば「月夜のうさぎ天文台」の台長さん。
酒屋の屋上に、自分で天文台をつくっちゃったヒト。
やはり。
酒の矢田の店長は、タダモノじゃなかった。
酒の矢田
静岡県沼津市岡宮375−14
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!