
なんといっても、人気なのは
声を大にして旗を掲げているこちら、
いちご大福。
と、看板でもトップに名を挙げられている、
シューロール。
朝いちばんから常連さんもちょこちょこと出入りされている店内、
お邪魔します。※店内、許可をいただいて撮影しています。
ありました!
苺大福!ふっくらとした見た目がたまらないですね~。
苺の文字にへたをつけている遊び心が愛しいポイント。
そしてこちら、
シューロール。ロールのロの字がクルっと巻かれてるのが愛しいポイント。
しかし注目すべきはそちらではなく、その大きさ。
幅も長さも厚さも段ちがい!見るからにずっっっしりしており横綱級の貫禄。
ちょっと食べてみたいのだけれど、、という方にはこちらもオススメ。
一切れサイズのおいもロール!
なんとかつては「日本の甘藷の価格は“三島甘藷”が決める」といわれたらしい三島甘藷が贅沢にまるっと!!!!
そして今はこちらも!
苺とシューロールの合わせ技、
苺シューロール!!!
大きさはスタンダードロールに比べ少しだけ小さいですが、それでもこの贅沢っぷり。
苺商品は5月ごろまでやっているそう。
袋の上からでもわかる、もちもち具合、、、。
お餅が本当に柔らかいので、大切に持ち運びます。
お家へ持ち帰り、ぬまつー用に割ってみると、、
これぞやすもとの真骨頂、
苺大福こし餡カスタードクリーム入り!!!!!
大福はかぶりつくに限る。
もうすぐ節分、やすもとの苺大福で
いっちょがぶりと春を先取ってみては~!
手造り菓子の店 やすもと
〒410-0048 静岡県沼津市新宿町15−12
日曜定休 / 9:30-19:00営業
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!