メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

2022年8月

2022年8月16日 13:00

曲一覧

♪8/16(火)WASABI曲一覧♪

8/16(火)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年8月16日 12:55

放送後記

第1112回 2022年8月16日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「今までで一番・・・」でした。


<受け売りなんですけど>

●もし、くわがたにはさまれて離してくれなくなったら、クワガタの背中をスプーンの丸くなっている方で優しくこすればいいそうなんです。スプーンだけではなく硬いものなら何でもOKとのことで、スプーンが無いときはコインやカギ、金属製の懐中電灯やスマホの角などでも代用できるそうです。

●伊勢丹新宿本店では、時計や宝飾品、婦人服が、消費増税前の駆け込みの時より、よく売れているそうです
新宿店では7月まで4カ月連続で「コロナ前」を超え、過去最高を更新しました。


9:23 「MIRAIにエール

「婚活専用サイトで出会いをサポート」

静岡県では独自のマッチングサイトでオンライン上での出会いの場を提供するサービスを4月から始めました。

「ふじのくに出会いサポートセンター」を拠点に、「しずおかマリッジ」と名付けられたこのサービスは、写真付きの身分証明書や役所で発行する独身証明書、健康保険証や所得証明書などを添えて入会。県内在住か静岡に移住予定の20歳以上の方が登録できます。すでに2000人以上から申し込みがあるそうです。登録料は年間1万円。年齢・年収・学歴・身長・趣味などを入力するとビッグデータ分析によるお相手を紹介してくださるそうです。専門の相談員による結婚相談、結婚の先にある生活を見据えたライフデザイン相談などのサービスが受けられるそうです。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●島田市「しまだ元気市(夕涼み市)・おびサマ縁日」について
開催日 8月27日土曜日。時間は元気市・おびサマ縁日ともに15時から20時。
元気市は17時から。詳しくは、しまだ元気市実行委員会 0547-33-1550

●富士宮市イメージキャラクター「さくやちゃん」。さくやちゃんは、世界遺産富士山にまつられているコノハナサクヤヒメの化身の女の子で、富士山とふじざくらの帽子、雪解け水をイメージした水色の着物など、富士宮市の魅力が詰まった衣装を着て、富士宮市をPRしています。詳しくは、富士宮市公式ホームページをご覧下さい


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

WASABI特派員 「私はココにいるよ」

今日も2名のリスナーさんに登場していただきました。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 太田あかりが WASABI初登場!

愛称は「あかりん」です。これから、応援してくださいね。

島田市老舗茶屋 朝日園が経営するカフェ「茶房 遊」にナツゲキで販売する「茶氷」についてレポートしました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

あがる「レゲトン」パート2 ベスト3

3位 DaddyYanke 「DURA」
2位 Yan Kings & Matt Petrone Feat. Benzly Hype 「BUMBACLAAT」

1位 Alex Guesta Feat Fatman Scoop 「Party People」


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

今日は逆再生音楽でした。みなさん、わかりましたか?



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

今日も、レゲエがいっぱいかかりました!

今週末のナツゲキが楽しみすぎて、眠れない!!! 

いえいえ、寝てますが(^_-)-☆

みんな、楽しもうね!

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年8月15日 12:55

放送後記

第1111回 2022年8月15日(月)WASABI番組後記

今日は、1111回でしたね。みなさん、応援ありがとうございます!

メッセージワードは、「足りない」でした。


<受け売りなんですけど>

●一番好きなラーメンチェーンのランキング

8位くるまやラーメン、蒙古タンメン中本 ラーメン二郎
7位一風堂
6位丸源ラーメン
5位幸楽苑
4位一蘭
3位リンガーハット
2位天下一品
そして1位はスガキヤ でした。

●魚に豊富に含まれるカルシウムや脂肪が健康に良いことは知られてきましたが、最近「血合い肉」にも良い成分が見つかりました。しかもその効能は「不老長寿」。


9:23 「MIRAIにエール」

今日は「うなぎを余すところなく味わうことへの挑戦」という話題。
今日は愛知県のお話。豊橋市のウナギ製造・販売の会社「あつみ」では、年間約28万匹のウナギをかば焼きなどに加工していて、作業のときに出たウナギの頭は、かつてはすべて廃棄されていました。ウナギの頭を原料にしたウナギのナンプラーが誕生し商品化されました。大切な海の資源、もったいないの気持ちから生まれた素晴らしい挑戦ですね。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●森町究極のコシヒカリ研究会では、食味、つや、香り、うま味において、魚沼産コシヒカリに負けない最高のものを追求し、冷めても美味しく黄色に変色しにくい米づくりを目指しています。
値段は約5キロ(2,800)円(税抜き)です。JA遠州中央森営農センターにお問い合わせください。

●三島市から「北条氏・源氏ゆかりの地 駿豆線(すんずせん)沿線散策MAP」について

詳しくは、三島市 商工観光課 055-983-2656 


10:00 特派員レポート 私はココにいるよ

リスナーさんが登場してくれました。

明日もやるよ。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー大内ななこが、静岡市葵区人宿町からレポート

なつげきは、駿府城公園だけではなく、人宿町でもやりますよ。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は、ブラックバス問題でした。漁業権があるので外来種でも減らすことはできません。

難しい問題ですね。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

今日の妄想は、「大槻ちゃん、やまかなさんと 韓国旅行に来たよ」という内容でした。わかった?


明日の WASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204

2022年8月13日 12:00

コラム

▽8/13 望月やすこのコラム≪みんな」ってだいたい2人≫▽

言いたがり主婦・望月やすこのコラム

■ 8/13【みんな」ってだいたい2人

続きを見る »

2022年8月11日 13:00

曲一覧

♪8/11(木)WASABI曲一覧♪

8/11(木)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年8月11日 12:55

放送後記

第1110回 2022年8月11日(木)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日は山の日だったのでテーマは「山トーク」でした。富士登山などの登山のメッセージが多かったのですが、ヤマ場の話のメッセージもありましたね


<受け売りなんですけど>

●娘の婚期を遅らせる、親のNG行動を紹介します。

・恋人とのデートよりも親との食事を優先。

・父親が娘を可愛がりすぎていつまでも子供扱い、そして過保護に過干渉。

・「まだ結婚しなくてもいいのよ」が口癖の母親

・娘の恋愛になにかと干渉する親

●夏の車の中の置き忘れ
スマートフォンやパソコン、タブレット、モバイルバッテリーは熱で本体やバッテリーが劣化し、動かなくなる不具合がでます。内臓されているリチウムイオン電池はそのものの温度が80度を超えると、ものの数分で出火。 その炎は700度を超え、車のシートやダッシュボードを焼き尽くしてしまいます。
また、炭酸飲料のペットボトルも危険です。暑すぎてペットボトルごと爆発してしまいます。

ミネラルウォーターのペットボトルも『収れん火災』を起こすことがあります
ほかにも除菌用のアルコールスプレーや除光液も揮発しやすいため、出火や爆発するリスクがあります。
危険性が指摘されているスプレー缶やライター類も、相変わらず車内に置いたままにしているドライバーが多いようです。


9:23「MIRAIにエール

今日は、リスナーさんからのチャレンジメールを紹介

・家庭菜園に挑戦

・ロコモ予防の体操に挑戦


9:28「クローズアップマイタウン」

●熱海市「姫の沢公園 夏のイベント紹介」について
日本の都市公園100選にも選定された、相模湾を見下ろす自然公園。園内には、四季折々の
植物が分布。草花が四季の移り変わりを感じさせる。また本格アスレチックが楽しめる自然
公園。本格的な木製遊具が50種ある。コース1周すると半日かかる。
姫の沢公園 0557-83-5301 

●伊豆の国市から、伊豆の国ふるさと博覧会「モンゴル文化に触れてみよう」
8月12日から14日の3日間、モンゴル国の衣・食・住を体験出来ます。
お問合せは、伊豆の国ふるさと博覧会ホームページ、
または伊豆の国市友好都市交流協会事務局
電話055-948-1412まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

富士宮口 富士山頂の山小屋、
「頂上富士館」の店長、宮崎 哲也さんにうかがいました。

20220811115944-c1ab00a6e47bd544ac6a2ce1be48f6dde20bfb0b.jpg

今朝のご来光です。

インタビューした時間は、7度ほどだそうです。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー大内ななこが、山の日なのに、海に~~~!!

どの男性と行きたいか、水着の美女にアンケート。

・鉄崎さん

・IPPO 牧野アナ

・野路アナ

優勝は牧野アナ、最下位は鉄崎さんでした(*^-^*)


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

県内のものづくり企業をご紹介します

今日は、静岡市葵区城東町にあります、NTT西日本 静岡支店の
廣住 匠馬さんに伺いました。NTT西日本では、合計30以上の地域活性化推進プロジェクトを立ち上げる等、それぞれの都道府県毎の事情に合った地域活性化の取組を積極的に進めています。

NTT西日本として強みである「情報通信技術」"ICT"を用いて、地域活性化に貢献しています。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

「鶴ヶ池・源朝長供養」について、八木洋行さんに伺いました。

磐田市友永の鶴ヶ池 源朝長とは・・母違いの頼朝の兄。平治の乱で平清盛たちに破れた源義朝親子は東国を目指して敗走。その途中、比叡山の山法師に弓矢を射られて朝長(次男・母は波多野義通の妹)は足を負傷。この傷が悪化してしまい、父義朝に介錯される。守役だった大谷忠太が、自分の故郷遠江国豊田郡友永に埋葬。袋井市の積雲院には父の頼朝・兄の義平と朝長の供養塔があります。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

今日は、【聴いたら頑張れる曲】
今日は祝日・山の日でもありますが、"ガンバレの日"でもあります。

最近やまかながこれを聴いたら頑張れる!というキンプリの曲!

キンプリファンのことを"ティアラ"と呼ぶのですが、そのティアラたちを最大限にお姫様扱いしてくれる曲。バトル・オブ・バトラー / King&Prince  をおかけしました。

がんばれたかな?


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

今日のおさらい202204


2022年8月10日 13:00

曲一覧

♪8/10(水)WASABI曲一覧♪

8/10(水)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年8月10日 12:55

放送後記

第1109回 2022年8月10日(水)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「私のツボ」でした。


<受け売りなんですけど>

●「おっさん用ビジネス用語ビンゴ」

「自作おっさんビジネス用語ビンゴをやっているんですが、いまだにリーチが最高でビンゴに至らず」というツイートに、おっさんビジネス用語がずらりと並んだビンゴカードの画像が添えられていました

ビンゴカードには「ざっくばらん」や「なるはや」、「ペライチ」など、たしかにおなじみだが最近使わない言葉が挙げられていました。

●1000人に聞いた一緒に長距離をドライブしたい芸能人ランキング

男性回答1位は「綾瀬はるかさん」2位は同数で新垣結衣さんと長澤まさみさん、4位は明石家さんまさん、5位は吉岡里帆さん

女性回答1位は明石家さんまさん、2位は大泉洋さん、3位は同数で福山雅治さんと木村拓哉さん、5位は「佐藤健さん」


9:23 「MIRAIにエール」

今日は「ちょっと変わったカフェの挑戦」という話題です。東京に、ある目的のために"切羽詰まった人たち"が集まる斬新なカフェがあります。それは『原稿執筆カフェ』。ライターや漫画家など「書く仕事」の締切に追われている人だけが利用できるお店です。入店するときには作業目標を記入。設定した目標を達成すれば店を出られるシステムで、BGMはナシ! 1時間おきに店長さんが進捗状況を尋ねて回ってくるので、やらざるをえない状況になるというユニークなサービスが評判です。利用者からは「自宅で書けない派なのでこういうお店はありがたいです」「原稿終わるまで、自分で自分をカンヅメにできるカフェとは! 魅力的すぎる」と好評のようです。「ちょっと変わったカフェの挑戦」はまだまだ続きそうです。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●伊豆の国市から「北条ゆかりの地・伊豆の国市 夏期イベントのご案内」について

「鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館」を開設中。~令和5年1月15日。
伊豆の国市 観光文化課 055-948-1177 

●松崎町では、
松崎町の豊かな自然や文化をこよなく愛される皆様方からの寄附、「ふるさと納税」を受け付け中

返礼品には、ご好評をいただいている わさび やピザ、
季節によっては新鮮な柑橘類もあります

松崎町役場 企画観光課 美しい村推進係
電話0558-42-3964


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

しゃべりたがり主婦 やす子さんがスタジオ参戦!

エピソードトークでした。

3人のエピソードトーク対決は、ヤマカナの連勝で終わりました。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバーが倉知ゆきねが、8月20日21日開催の「ナツゲキ」、静岡市用宗会場からイベント紹介をしました


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「江戸時代のドッキリ、どんなの?」

次回のお題は「野球のルールを1ミリも知らない顧問が怒鳴った。何と言った?」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。

今日のテーマは
『夏休みの宿題どうしてた?』


① 早めに済ませる派

② 毎日コツコツ進める派

③ ギリギリ間に合わせる派

④ その他

1番多かったのは③ ギリギリ間に合わせる派でした

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

ユーチューブでの、SBS静岡放送・静岡新聞の社内見学の生配信、見てくださった皆さん

ありがとうございます。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年8月 9日 13:00

曲一覧

♪8/9(火)WASABI曲一覧♪

8/9(火)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年8月 9日 12:55

放送後記

第1108回 2022年8月9日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「ついつい」でした。


<受け売りなんですけど>

●30代40代以上に通じる不思議な呪文。

・まず一人目が「ヤンボー」と言います。すると二人目は半自動的に「マー坊」と口にし、三人目もしくは全員で「天気予報」と叫びます。

・アラフォー以上の人に「今何時?」と聞くと「そうねだいたいね」とはっきり教えてくれない。もう一度「今何時?」と聞くと「ちょっと待ってて」とやっぱり教えてくれない。

・「あなたにも」「チェルシーあげたい」

・「Lux」「Super Rich」

・「アルシンドに」「なちゃーうよー」

・「ファイトォー!」「いっぱーつ!」


9:23 「MIRAIにエール

今日、8月9日は、77年前に長崎に原爆が投下された日。平和を願う一日でもあります。今日は長崎から、2018年に世界遺産登録された「キリシタン関連遺産」の保護への挑戦についてご紹介します。長崎の離島「五島列島」には多くの潜伏キリシタンの関連遺産が残されています。そのうちの一つ、「頭ケ島(かしらがしま)の集落」には、西日本には珍しい石造りの「頭が島天主堂」があります。現在、頭が島は人口15人の小さな島です。でも、世界関連遺産に登録されてから、年間1万台もの車と観光客が押し寄せて騒音や排ガスに悩まされるようになりました。そこで、駐車場と集落を結ぶ直通バスを走らせることにしました。

また、訪れる人に任意で「教会保全協力金」をお願いしています。教会は入場料を徴収していないので、観光客のトイレ利用に伴う光熱水費などは信者の負担になっていたからです。五島列島では、遺産保護に必要な人材や資金の調達は難しいようですが、自治体や観光客、それぞれの観点から、協力し合って世界遺産の保護活動に挑戦していきたいものです。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

「弘法大師奉納花火大会」について

3年ぶりに令和4年8月21日に開催。
伊豆市観光協会修善寺支部 0558-72-2501

藤枝市から9月3日、子育て中のみなさんに楽しいイベント『子育てフェスタ』を開催します。
テーマは「いっぱい笑って いっぱい楽しい 今日は おまつり気分!」
会場は、藤枝市茶町にある 生涯学習センターです。
藤枝市児童課 電話 054-643-6611 まで


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

今日は、お天気について

気象予報士の山根 悠介さんにうかがいました。

山根さんは大阪府出身 静岡市清水区在住  常葉大学教育学部 准教授
専門分野は気象学、自然災害科学、地学教育
平成25年3月に気象予報士の資格を取得。WASABIには3回目の出演でした。

ゲリラ豪雨の話や、最近の豪雨についてお話していただきました。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 大内ななこが 熱海市「熱海風雅」から

「温泉ぱらだいす静岡」の話題をリポートしました。


11:34 防災プロジェクト TEAM BUDDY

こどもたちのための防災講座を開いている

静岡大学学生防災ネットワーク 代表 渡辺 ひろとさんに伺いました。

8/20.21のナツゲキでも参加するそうですよ。ぜひ、防災のことを大学生のみなさんから学びに行ってはいかがですか?


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

「あがるレゲトン」ベスト3でした。

3位 LIMBO/Daddy Yankee
2位 Pégate Aquí (feat. Nicky Jam & Daddy Yankee)/Stephen Oaks

1位 DANZA KUDURO/Attraction


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

今日は、ジャニーズの曲のアウトロ(後奏)でした。ちょっと難しかったみたい。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

明日、リモート社会見学あるよ。WASABIの紹介も、ちょこっとあるかも(^^♪

https://youtu.be/8HeS774ttuQ

今日のおさらい202204