NOTE 放送後記
2020年7月23日 15:50
メッセージワードは、「海!」
やまかなちゃんの「海」と聞いて聞きたい曲ベスト3は3位「高嶺の花子さん」2位「サマーヌード」1位「波乗りジョニー」でした。
みなさんからのメッセージは離岸流で怖かったとか、くらげにさされたことや怖い思い出も寄せられました。
受け売り
・リニア中央新幹線をめぐり、東京都や大阪府など9都府県で構成する建設促進期成(きせい)同盟会は静岡県とJR東海で協議が難航している静岡工区の早期着工を求めました。大村愛知県知事は「2027年に予定されている東京―名古屋間の開業を前提に、各自治体での開発が進んでいる。一日も早い開業を願う」と述べました
・夏のデート、海デートで彼女が持ってきていたらうれしいものについて
■一緒に遊べる道具(・「お弁当、もしくはスイカ割りセット」・「浮輪などの遊具。」・「線香花火とか」)■お弁当や飲み物(冷えた体にスープストックに温かいスープなどもうれしい。■日焼け止めやウエットティッシュ
続きを見る »
2020年7月22日 16:05
メッセージワードは「しょぼ~ん(´・ω・`)」でした
お気に入りのドラマやテレビの際のいいところでのテロップや速報は、集中してるのに、、、しょぼ~んってテンションでもなる気持ちはみんな共感していましたね。
続きを見る »
2020年7月21日 15:40
メッセージワードは「あの時、心が動いた!」でした。
買い物で安くなる瞬間の話や服のひとめぼれ、好きな色が突然変わったなどいろいろありますよね!あの瞬間、恋に落ちたなどたくさんのメッセージありがとうございました。
続きを見る »
2020年7月20日 13:26
今日は大槻アナウンサーのご家族が発熱のため、大事をとってお休みです。
ピンチヒッターはやまかな!でした。
メッセージワードは「車にて」です!
やまかなは、ドライブデートでボンネットに乗ってきたカエルを、わざわざ車を止めて草むらに放してあげた彼の姿にきゅーーーんっ!となったそうです。(彼は「カエルが家族と離れちゃうとかわいそうだから・・・」といったようです(#^.^#))
リスナーの皆さんからは、車でのデート思い出や、助手席で眠くなって困った話など、寄せられました。
受け売り
・コロナ禍でもデートはしたい、ということで今、ドライブデートが見直されています。
そこでドライブデートでのエスコート、イマドキの正解をご紹介しました。
1)乗り込む時は荷物を預かってあげる
2)ドアの開閉をサポートしてあげる
3)エアコンの風向きなどに注意
4)服装に応じてブランケットなどで足もとを対策
5)BGMにもご用心を!
6)さり気なくトイレに行けるようスマートに休憩してあげましょう
というわけで、ドライブデートではちょっとした気遣いをすることで、あなたのランクもググっとアップしますよ。
・東京都の高校生が亀田製菓とブルボンに対して、プラスチックの過剰包装をやめるように呼び掛け,オンラインで2か月でおよそ1万7000人の署名が集まりました
でも、SNS上では
「頼む。ひとつずつ包装してくれ。年を取ると数日かけて食べるんだ」
「個別包装じゃなかった時代の菓子、どれほど湿気るのが早かったか、署名活動の高校生は知らないんだろうなぁ。」
「おばちゃんはお菓子配るから、個包装ありがたいけどな。みんなで清潔に食べれるやん。」
などの意見が寄せられました。
9:23
「今日は何の日?」
今日は何の日かをきっかけにSDGsな話題もチェックします
今日は「月面着陸の日」です。1969年の今日、アメリカ友人宇宙飛行船「アポロ11号」が月面に着陸しました。これまでに世界各国で打ち上げられた人工衛星は約9,500機。
人工衛星GOSAT(ゴーサット)(愛称いぶき)は、2009年に世界で初めて二酸化炭素とメタンの濃度を宇宙から観測することを専門として打ち上げられました。地球規模の課題の解決、脱炭素社会開発の推進のため様々な人工衛星が、今も観測をしています。いつか「いぶきが温室効果ガスの濃度が大きく減少していると観測!」そんなニュースが私たちの耳に届くよう、今できる、地球にやさしいことをしていきたいものですね。
9:28
「クローズアップマイタウン」
静岡県内の各市町の情報を各市町の方と電話をつないで聞いています。
・裾野市から「令和3年裾野市政カレンダー掲載写真募集」のお知らせ。今年の募集テーマは「富士山とともに半世紀」です。詳しくは裾野市戦略広報課055-995-1802 または裾野市のHPを見てね。写真の応募や、カレンダーの購入に関してもお問い合わせください。
・南伊豆町から。南伊豆では二つの海水浴場を開放します。「弓ヶ浜海水浴場」「子浦海水浴場」です。最新情報は南伊豆町のホームページでご確認くださいね。
10:00
今日の「アリスタグラム」はお休みです(^^♪
10:36
スパイススクーピー
キャスタードライバー安藤さおりが、
浜松市の宝くじのマスミに伺いました。
混雑を避けるため、夜12時まで営業していますので、蜜の時間をさけてご来店くださいね
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。
「てっちゃんの自然教室」でした。
生徒はやまかな!でした。
自然にはお世話になってこなかった!というやまかなに生物多様性について説明。やなかなちゃんの大好きなトロ。このトロは生物多様性のおかげで食べることができます。例えば、落葉広葉樹が葉を落とします。この葉は地面の微生物で分解され豊かな土になります。そこに雨が降って、豊かな土の間を通るので植物プランクトンを豊富に含んだ豊かな水になります。その水が海に流れ動物プランクトンがその植物プランクトンを食べてそれが、エビなどに食べられます。そのエビを小魚が食べ、大きな魚つまりマグロが食べるわけです。つまり、ヤマカナちゃんが食べているものも、生物多様性のおかげで食べることができています。
みなさんも、参考にしていただけましたか?
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
今日はヤマカナの手相占いでした。
手相占い!アプリをインストールしただけですが・・。(AI手相占いを参考にさせていただきました)
やまかなの場合、生まれ持ったものは「天才」。後天的なものは「楽観主義」
鉄崎さんは生まれつきの「節約家」・・・つまり「けち?」後天的なものは「芸術家」
今年のやまかな恋愛運「ドラマティックな恋愛」だそうです。
鉄崎さんの2020年の転換期となります。何かが終わるけど何かが始まるそうです。
明日もを聞いてくださいね(^^)/
2020年7月16日 08:31
メッセージワードは「それ、やめてくれんかなあ」です!
ご家族のやめてほしいことや、ご近所や会社の上司にやめてほしいことがあるんですね。
受け売り
・昨日朝、北海道釧路市で全国で初めて水揚げされた生サンマの競りが行われ、1キロ4万円を超える過去最高値となりました。サンマはわずか197匹しか獲れず、歴史的不漁です。
記録的不漁だった去年の48.3キロの半分以下となりました。
この サンマは釧路のほか、札幌や関東に出荷されます。
・デートでは避けたい男性がちょっと引いてしまうような「おぶすフード」
イカの塩辛 手羽先 大きいハンバーガー。そしてパンケーキ。
「パンケーキ可愛いって言ってる自分が可愛いと思ってんだろ」と思われるから。付き合いはじめは「おぶすフード」を避けたほうがいいかも
続きを見る »
2020年7月15日 15:15
メッセージワードは、「これってダサいですか?」でした。
ダサいって人それぞれの捉え方なので難しいですよね★昔流行っていたことも、今となってはダサいんだろうなと思ってしまいます!
続きを見る »
2020年7月14日 14:45
メッセージワードは「手抜きエピソード」です!
ポテサラは手抜きではありません!!全部が全力だと疲れますよね!程よく手を抜いてやるときは、ちゃんとやればいいんですよ(=゚ω゚)ノ
続きを見る »
2020年7月13日 13:06
メッセージワードは「温度差」でした。
実際の温度差、エアコンの温度だったり食べるものの温度だったり、皆さんこだわりがあるようですね。実際の温度ではなく、会場の雰囲気や他人の反応に温度差を感じたことがあるようですね。
受け売り
・「エアコンの温度設定」ご夫婦のもめる原因ではないですか?「女性より男性の方が温度設定を低くする」傾向にあるそうですよ。エアコンの設定温度と夫への愛情温度は反比例するようです。夫婦で妥協温度を見つけ出したいですよね。
・愛媛県で50年以上目撃情報がなく愛媛県内では絶滅したと思われていた国の特別天然記念物・ニホンカモシカの姿が確認されました。兵庫県では、このほど、九州を除く全国の河川で絶滅したとされる日本固有の淡水魚「ニッポンバラタナゴ」が発見されました。
9:23
「今日は何の日?」
今日、7月13日は「7 (な) 13 (いぞう)」 の語呂合わせで、「もつ焼きの日」だそうです。
B級グルメの味を競う2008年のB-1グランプリでは、厚木市の「シロコロ・ホルモン」が優勝しました。シロコロ・ホルモンは、通常短冊状に割いて食べる大腸の部分を輪っか状にぶつ切りにして、みそだれに漬け込み網焼きでじっくりコロコロになるまで焼く料理です。この優勝がホルモンブームをさらに加速させたそうです。SDGsの目標のひとつに「飢餓をゼロに」が、あります。昔ホルモンは「ほおるもん」、捨てるものとされていたと言う説もあります。大切な命を頂くのですから、捨てることや食べ残すことが無いようにしたいですね、
9:28
「クローズアップマイタウン」
静岡県内の各市町の情報を各市町の方と電話をつないで聞いてきます
・小山町商工観光課にいにしえのロマンあふれる足柄峠について伺いました。富士山がきれいに見えるところとして有名です。ぜひ、行ってみてくださいね。(コロナ感染対策や、大雨の後は土砂災害なども心配ですので、時期を気を付けて下さいね)
・西伊豆町から静岡県・山梨県限定で町内に宿泊された方に「サンセットコイン」をプレゼント。サンセットコインとは西伊豆町内で使える電子地域通貨です。ぜひ西伊豆町に宿泊してお得なサンセットコインを手に入れてくださいね。
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ありさのアンテナに引っかかったモノ・コトを
きいて、生活に生かしてください。
今日は「トゥンカロン と ダルゴナコーヒー」についてお送りしました。
この二つは10代を中心に流行しているんです。
トゥンカロンは「太ったマカロン」を意味する韓国発祥のマカロン「トゥントゥンイマカロン」の略です。カラフルでビジュアルの華やかさがインスタ映えすると話題なんです。
今日は、富士市のエリズカヌレというお店のトゥンカロンをいただきました。とっても、おいしかったです。
エリズカヌレ(持ち帰り専門)
http://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/714915.html
「ダルゴナコーヒー」は、「ダルゴナ」という韓国のお菓子「カルメ焼きやキャラメルキャンディーのようなお菓子に味が似ているということからこの名前が付いたそうです。
インスタントコーヒーと砂糖とお水を同量ずつ。(1人分は各大さじ1杯づつです。)これを泡だて器でもったりするまで泡立てて、グラスに入れた冷たい牛乳の上に2層になるように入れます。飲むときには、よくストローなどで混ぜて飲んでね。
10:36
スパイススクーピー
キャスタードライバー倉知ゆきねが、
三島市の静岡県交通安全協会三島地区支部に伺いました。「夏の交通安全県民運動について」
事故を減らすために、今一度ドライバーのみなさんは気を引き締めて運転したいですね。
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。
今日は「大槻ちゃんがきらいな生き物を好きになってもらおう」「ふなむし」でした。
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占い
川勝平太静岡県知事を占いました。
現在はペンタクルの6逆位置でした。支配したい気持ちが芽生えています。労働を強要されている。不当な扱いを受けている
そして未来はワンドの8の正位置です。うれしい急展開がおきそうです。事態は好転する運気となりそうです。
この占いは本気にしないでね。
今日もを聞いてくださってありがとうございました(^^)/
明日も聞いてね
2020年7月10日 08:09
メッセージワードは「この部分が好き」です!
食べ物のはじっこ、パンやとんかつや、のりまきのはじっこなどがお好きな方、いらっしゃるようです。みなさん、それぞれにこだわりの好きなところがあるんですね。
受け売り
・この春小学校を卒業した子どもとその親を対象に、「将来就きたい職業」と「就かせたい職業」のアンケートを取りました。
男の子が就きたい職業の1位は、「スポーツ選手」2位「医師」でしたが、3位には「大工・職人」が入りました。1位の「スポーツ選手」の内訳は、1位が野球2位がサッカー3位バスケットボール4位にeスポーツが入りました。
一方、女の子が就きたい職業は、「保育士」が1位。また、2位「看護師」、3位「パン屋・パテシェ」4位「医師」、5位「薬剤師」など、医療系の職業が順位を上げています。
・自粛生活で、気分が晴れるような商品デザインが求められているようです。
1位キューピーマヨネーズ、2位チャルメラ、3位ミルキー でした。安定のデザインですね。
続きを見る »
2020年7月 8日 15:20
メッセージワードは「なワケねぇ~じゃん」でした。
勉強してないよって一度は聞いたことありますよね?経験あります!一度は聞いたら忘れない天才肌と努力家もいますからね(^^♪
続きを見る »