メニュー

検索

ブログ記事一覧

2023年6月 6日 12:55

放送後記

第1278回 2023年6月6日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「わからん!」でした。

ちゅき!かわちい!うちゅくちぃ!・・・・うーーーん、わからん!


<受け売りなんですけど>

●Z世代が選ぶ2023年上半期の流行語ランキング
1位「蛙化現象」
2位「かわちぃ」
3位「うちゅくしぃ/うちゅくちぃ」
4位「トヨナガタクト」
5位「ちゅき」
6位「~ニキ・~ネキ」
7位「お前今日何したんだよ」
8位「スシローを救いたい」
9位「えぐい/えぐいてぇ」
10位「ちょえ」

●「近所に住んでいてほしくない人」について。

3位は「汚部屋・清潔感のない人」

2位は「非常識・協調性のない人」

「共用スペースを勝手に占領したり、深夜に騒音を立てたりする方は困ると思ったので」

1位は「騒音を出す人」

「夜中に電話の声がうるさくて迷惑な家があったので」

昼夜問わず騒音に悩まされている人もいるようです。


9:23 「MIRAIにエール

「和食材をサンドイッチにする挑戦」

秋田県にある老舗料亭が販売したその名も「料亭が作った和素材のサンドイッチ」。

具は、和の要素がつまった3種類あり、中でもユニークなのが秋田県のブランド米「サキホコレ」の"おにぎり"を挟んだサンドイッチです。

今回、「焼きそばパンがあるなら、米が具でもいいじゃない?」という発想で、秋田牛のすき焼き、ブランド米「サキホコレ」といぶりがっこ、そしてセリを混ぜ合わせた〝おにぎり〟をパンにはさみました。

次はどんなメニューが登場するのか、老舗料亭の奇想天外なアイデアが楽しみですね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●小山町から「第12回金太郎産湯の郷・湯船あじさいまつり」について
6月17日(土)に小山町湯船公民館で開催。
昼間は色とりどりのアジサイが楽しめ、午前9時から午後3時まで、地元の農産物や手芸品、飲み物の販売の他、屋台も出店予定です。
小山町観光協会  0550-76-5000

●掛川市から。
お茶とアートを融合させた3年に一度の地域芸術祭、
「かけがわ茶エンナーレ」を開催しています。
2024年に向け、6月18日日曜日に舞台芸術プロジェクトとして、
「ダンス時代劇『西郷の局』家康を魅了したお愛さま」を上演します。
会場は掛川市生涯学習センターで、13時開演と17時開演の同日2回公演で
す。
チケットなど公演情報の詳細は、「かけがわ茶エンナーレ」公式ツイッターや
ホームページをご確認ください。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

年間200本の映画を見ている、あきさんに梅雨時期におすすめの映画を紹介してくれました。

映画でおすすめの映画は

・ワイルドスピード

・パリタクシー

・さいごまでいく

でした。

サブスクでは

・サンクチュアリ

・ハッピーデスデイ

・レイニーデイインニューヨーク

でした。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 太田あかりが、指紋学をレポート。

鉄崎さんと堀ちゃんの親指を見ていただきました。

鉄崎さんは猿タイプ 堀ちゃんは、子犬・きじタイプでした。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

「好きな戦国武将 安土桃山編 その2」

先週は3位の黒田官兵衛でしたが、今日は第2位の真田幸村のご紹介でした。

いよいよ来週は1位ですね。


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

誰のテーマでしょうか、クイズ

サザエさん一家のテーマでした。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204

2023年6月 5日 13:00

曲一覧

♪6/5(月)WASABI曲一覧♪

6/5(月)WASABI曲一覧です♪

20230601180147-2a22e65453ffa98475832b51d44c8aa4f5d0f78f.jpg

続きを見る »

2023年6月 5日 12:55

放送後記

第1277回 2023年6月5日(月)WASABI番組後記

メッセージワードは、「これ学びました」でした。


<受け売りなんですけど>

●梅雨前線と台風2号の接近に伴う大雨の影響で敷地川が決壊した磐田市で昨日、災害ボランティアが始まり、被災した住宅の片付けや土砂撤去などをおこないました。磐田市では、災害ボランティアの募集を開始しています。対象は県西部在住で高校生以上。申し込みは磐田市社協ホームページなどから。

●元タレントの上岡龍太郎さんが5月19日、肺がんと間質性肺炎のため大阪府の病院で死去したことが、明らかになりました。81歳でした。毒舌交じりの率直な話術で人気絶頂だった2000年に芸能界から引退。「私の芸は21世紀に通用しない」との口癖通り、働き盛り、58歳での引き際でした。その後、表舞台に立つことはありませんでした。 


9:23 「MIRAIにエール」

「廃棄される服を活用して環境を守る」という話題。
伊藤忠商事とレゾナック・ホールディングスが連携して、化学繊維の使用済み衣料品を活用したアンモニアの生産に乗り出しました。
服からアンモニアを作ると、天然ガスを使うよりも、CO2排出量を約8割削らすことができます。
今日6月5日は環境の日。そして6月は環境月間です。伊藤忠商事とレゾナックという二つの会社が協力することによって、使用済み衣料を原料にでき、化学的に分解して再利用する「ケミカルリサイクル」。循環型社会と脱炭素に貢献する挑戦がカタチになったというわけです。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●富士市から「富士まつり2023」について。
7月23日(日曜日)午前11時から午後8時30分まで富士市中央公園と中央公園前青葉通りをメイン会場として開催。 メインイベントとなる花火大会を開催するほか、かぐや姫横丁と銘打った飲食店ブースも出店します。
またお子様向けにミニゲームや竹細工コーナーも登場します。
野外ステージでは太鼓演奏、青葉通りでは市民総おどりが披露されます。
富士市交流観光課  0545-55-2777

●川根本町から「はじめての狩猟ツアー」について。
狩猟に興味はあるが、何から始めたら良いのか分からない。
ジビエが大好き!そんな方はぜひ川根本町へお越しください。
ツアーは6月24日、25日の二日間限定。予約はネットのみとなっています。
詳しくは「はじめての狩猟ツアー」で検索!


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

CHOP STICKさん登場!おすすめの曲をお届けしました。

重大発表は、なんと、WASABIとのコラボ曲ができるということでした!すごい!

楽しみすぎ!

20230605113500-9ed4c8923d3d0f51f7747f2588a368260a568ebb.jpg


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 内野なみ、なみへいがハラペコランチ探検として鉄崎隊長にランチをプレゼン!藤枝市 「和風パスタ スパ沢 たらこの恋して」去年7月7日にオープンしたばかり。北海道から取り寄せたこだわりのたらこ、そしてこだわりの麺です。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は、今月から施工された外来生物法改正について

アメリカザリガニと、アカミミガメ(ミドリガメ)は条件付き特定外来生物に指定されました。現在飼っているのは大丈夫ですが、これから飼うのはだめです。そのほか法律で決まりがあるので、飼っている人、飼おうと思っている人は、法律を確認してくださいね。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

今日は、パスタを食べるときのフォークになってみた、でした。わかりました?


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204

2023年6月 1日 13:00

曲一覧

♪6/1(木)WASABI曲一覧♪

6/1(木)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2023年6月 1日 12:56

放送後記

第1276回 2023年6月1日(木)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「やって良かった やめて良かった」でした。


<受け売りなんですけど>

●結婚式をあげないカップルも増えているようです
・約10年ぶりに友人から連絡が来たと思ったら、結婚式への招待だった。
・何百万円もかけて、わざわざ疲れることをしたくない。
・家具や家電をそろえたほうが、効率的
・結婚式の金額と実態に見合わないサービスにお金を出そうって気持ちになれない

●ボーナスの平均支給額は57.8万円、中央値は60万円です。
ただ、コロナ前の平均額は、70.8万円だったため、減少傾向にあります。

夏ボーナスの使い道は、
貯金・預金が 35% 
旅行
衣服
ローンや借入の返済
投資信託
株式
支給されない・分からない

ボーナスの使い道の失敗例として。
衝動買いをする
全額使ってしまう
ということがありますが、4分の1から半分程度は貯金に回しておくと安心です。


9:23「MIRAIにエール

「お賽銭の自動販売機に挑戦」
名古屋市中区大須にある万松寺の境内に新たに設置されたのは、自動販売機。この自販機で販売されているのは「Banshoji Coin」というコインです。1枚500円で、もちろん様々なキャッシュレス決済で購入可能。
Banshoji Coinは、お賽銭としてお賽銭箱に投入できるというわけです。
このお賽銭の自動販売機というアイデアに、「現金の賽銭が盗まれることがなくなる」
「賽銭を両替する手間もなくなっていいね!」「御朱印帳みたいにコレクションするのも楽しそうだ!」という意見も寄せられています。
手元の現金が少なくても、賽銭を入れたい人にはうってつけの自販機。歴史あるお寺も、
さまざまなニーズに合わせた挑戦が生きる時代なのですね。


9:28「クローズアップマイタウン」

●菊川市から、家康ゆかりのスポットで開催される「獅子ヶ鼻(ししがはな)砦(とりで)跡のおひざもと市」について

6月3日、10日、17日の土曜日、9時から正午まで開催します。

菊川市観光協会 0537-36-0201
徳川家康ゆかりの獅子ヶ鼻砦跡のふもとの蓮池公園に
菊川の美味しいものや雑貨のお店が出店します。

●下田市から。

毎年6月1日から6月30日に開催されている伊豆下田温泉あじさい祭。
「クロジク西洋アジサイ」「ウズアジサイ」「アナベル」など100種以上を見ることができます。
下田市観光協会0558-22-1531まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

世界中の人が知るサービスを作ったり、運営している最高峰CEOたちの悩みと解決策を学びました。経済・経営ジャーナリストの桑原晃弥さんに教えていただきました。

桑原さんの新刊、「仕事の悩みをあの手この手で解決する! 世界最高峰CEO 43人の問題解決術」を今日は3名の方にプレゼントします!
ご希望の方は、WASABIのtwitterアカウントをフォローしてリツイートしてください。
締め切りは6月4日(日)中とさせていただきます。

yamakana.jpg

リスナーさん3名にプレゼントされるのはこの本!

ツイッターでの応募です!


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー内野なみが、ハラペコランチ探検として鉄崎隊長にランチをおすすめ。

富士市の「おむすび さや」から、塩むすびセットをご紹介。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

富士市大渕のアドバンスコンポジット株式会社 
シニアマネージャー  佐竹 浩子さんに伺いました。「アドバンスコンポジット株式会社 」は、「地球の未来を素材で支える」を企業理念に掲げ、新しい複合素材の開発により、単一素材では成しえなかった最適特性を素材に持たせ、飛躍的な特性の向上を実現し世界の産業を革新し、サステナブルな社会を作り地球環境問題の解決に貢献しています。
今日は、独自の技術で作られた厚底革命 厚底8ミリ クッキングプレート」を披露。

6/30までは「しずおかMIRUI(みるい)プロジェクト」のHPから購入できます。
6/30以降はアドバンスコンポジット株式会社のHPから」ECサイトに入りお買い求めください。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。

木曜日は>>> WASABI寺

今日は、結婚3年目の中国人の奥様のいるラブラブな男性に伺いました。束縛も幸せってことみたいですよ。

参加してくれるリスナーさんを常に募集中です。

鉄崎さんに話したい事、聞いてもらいたいことを書いて、

この時間につながる電話番号を明記の上、メール、ファックスでご応募ください。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

写真を撮るときに、チーズって言いますが、外国では、なんていうのでしょう。

聞き逃したかたは、ラジコで!


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

今日のおさらい202204


2023年5月31日 13:00

曲一覧

♪5/31(水)WASABI曲一覧♪

5/31(水)WASABI曲一覧です♪

続きを見る »

2023年5月31日 12:54

放送後記

第1275回 2023年5月31日(水)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「忘れられない」でした。


<受け売りなんですけど>

●「ビジネスホテルの忘れ物」ランキング!

1位 充電器
2位 スマホ・PC・タブレット
3位 時計・アクセサリー
4位 服
5位 財布・ICカード
6位 洗面用具
7位 傘
8位 美容家電(ヘアアイロン・シェーバー)
9位 化粧品
10位 下着

●「学校にYogiboを置いたらどうなる?」
全国5つの学校にYogibo MAXが送られました。その中の一つ、川根本町立三ツ星小学校では、まずは昇降口(下駄箱前)に設置。全校児童が毎朝通る場所なのに加えて、学校に贈られたプレゼントをここに飾るという流れがあり、学校生活のストーリーに乗せたサプライズになったそうです。その後図書室での活用が始まりました。
まずは教職員が試用してみる、という学校も多く、職員室や休憩室への設置、教員のミーティング中に利用されているそうですが、大阪の中学校では、不登校傾向の生徒が利用している校内教育支援センター(スペシャルサポートルーム)に設置。生徒が学習の合間の休憩中にYogibo Maxにドサッとダイブしているそうです。様子を見にきた校長先生も、Yogibo Maxにダイブしていったそうです。


9:23 「MIRAIにエール」

今年3月に発売を開始したランドセル「水に浮くランドセル」の開発に挑戦した話題。浜松市に住む70代の男性が発案し、浜松の眼鏡用品などの製造メーカーとともに4年間かけて商品化した"水に浮く"ランドセル「ウクラン」です。70代の男性は、東日本大震災に大きなショックを受け、「犠牲になった小学生が助かる方法はなかったのか」と考えた末、救命胴衣を兼ねたランドセルを思いついたそう。「ウクラン」のふたには、ウレタン素材の浮体が入っていて、付属のベルトを締めることで救命胴衣として活用できる設計に。また、救助を求める際に役立つホイッスルも付いていて、小学校卒業後は、家庭用の防災バッグとしても活用可能です。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●伊東市から「ゆかたび」について
「ゆかたび」は伊東を訪れる観光客に「浴衣(ゆかた)で旅(たび)」を楽しんでもらおうと、考えられた造語。レンタルと着付け代込みで、ブランド浴衣プランは3,500円、スタンダードプランは2,500円、お子様プランは1,500円です。その他、着付けのみの利用も可能です。
お問い合わせ先は伊東市観光課  0557-32-1712まで。

●沼津市から。

沼津市制100周年記念事業「きらり沼津。磯村勇斗と~新しい100年へ~」
を7月22日 土曜日に開催。観覧者の募集は往復はがきにて事前申込制です。申込み多数抽選。
往復はがき受付は6月8日から6月23日必着。
詳しくは沼津市民文化センター電話055-932-6111または、
ホームページをご覧ください。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

しゃべりたがり主婦 望月やすこさん、本業はフリーのプロカメラマンですよ!

そんなやすこさんが、撮影を担当した本、しずおか釣り旅のススメ /三浦 愛

紹介でした。釣り好きな方、これから始めようとしている方も是非!静岡新聞社の本です!

turi.JPG


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー太田あかりが、浜松市STAGE ZEROでお話しを伺いました!

ジムは2013年にオープン、大人のバク転教室を体験しました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「一言で嫌われてみてください」

次回のお題は「お地蔵さんがいつも思っていること」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。

『もし過去に生まれ変わるとしたら、何時代がいい?』


縄文時代〜飛鳥時代
奈良時代〜室町時代
安土桃山時代〜江戸時代
明治以降

1番多かったのは、明治以降でしたね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204

2023年5月30日 13:00

曲一覧

♪5/30(火)WASABI曲一覧♪

5/30(火)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2023年5月30日 12:51

放送後記

第1274回 2023年5月30日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「これがこうしてこうなった」でした。


<受け売りなんですけど>

●アズマヒキガエル、通称ガマガエルが北海道で大量発生しています。ガマガエルは北海道では"国内外来種"で生態系に影響を与えています

●内閣府から【食中毒を防ぐポイント】
・調理前は必ずしっかりと手を洗う。
・肉は洗わない!魚は洗う!野菜は洗う!
・食材を真水で洗う時は、調理器具に飛び散らないよう注意を。
・火がちゃんと通っているかを確認する。
・冷蔵、冷凍のものは、購入後迅速に冷蔵庫に入れ、早めに消費する。


9:23 「MIRAIにエール

「子どもが主役の「絵本ホテル」に挑戦」という話題です。
奈良県奈良市に「子どもが主役の「絵本ホテル」が登場したんです。世界中から選りすぐった沢山の絵本が本棚に並び、くつろぎながら・お風呂に入りながら・寝転びながら、絵本を楽しむことができるんです。気に入った本があればその場で購入することもできます。
大きなドアの真ん中に子ども専用の小さなドアがついていたり、隣の部屋をのぞけるのぞき穴があったり、落書きし放題の壁など...館内のいたるところに子ども目線のデザインや仕掛けがあるんです。
子どもが主役の「絵本ホテル」。宿泊は1日1組限定。曜日などによって料金は多少前後しますが、大人2人と子供2人合わせて4人で1泊25000円ほどです。子どもだけでなく、大人も素敵な時間が過ごせそうな絵本ホテル。夏休みの候補に加えてみてはいかがでしょうか。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●「熱海市」から、大自然の中で新茶が楽しめるイベント「姫の沢公園茶まつりにぎわいフェスタ」について
新茶のシーズン、6月10日(土)、11日(日)に「茶まつり にぎわいフェスタ」を開催します。地元の茶農家さんによる新茶の出張販売と試飲体験を予定しています。
姫の沢公園 0557-83-5301

●掛川市では、お茶とアートを融合させた3年に一度の地域芸術祭、
「かけがわ茶エンナーレ」を開催しています。
6月18日日曜日に舞台芸術プロジェクトとして、
「ダンス時代劇『西郷の局』家康を魅了したお愛さま」を上演します。
チケットなど公演情報の詳細は、「かけがわ茶エンナーレ」公式ツイッターや
ホームページをご確認ください。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

今日は、初代ヤフコメ大賞の金髪アフロの精神科医
井上ともすけ先生にSNSやネットニュースの付き合い方について教わりました。

井上先生は、精神科医であると同時に、産業医でもあり、
毎月40社訪問して診療にあたっています。
また、おざっぱに笑って人生を楽しんでもらいたい、という思いから
おおざっぱのラフ(rough)と笑うのラフ(laugh)をかけて【ラフドクター】と名乗り、
SNSや講演会などで心をラクにするコツや働く人へのメッセージを発信されています。
金髪アフロヘアがトレードマークです。

詳しくは、ラジコで聞いてね。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 内野なみ なみへいが静岡市清水区 あじたまで、だし巻き卵をご紹介しました。中継中にも注文が入るほど大人気のお店です!


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

俺の好きな戦国武将 安土桃山編 パート1でした。

たくさん語りたかったので、今日は黒田官兵衛一人だけの紹介でした。

次週に続く!


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

今日は、ワサビでかかった曲、逆再生クイズ!



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204

2023年5月29日 13:00

曲一覧

♪5/29(月)WASABI曲一覧♪

5/29(月)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »