2023年6月 6日 12:55
第1278回 2023年6月6日(火)WASABI番組後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「わからん!」でした。
ちゅき!かわちい!うちゅくちぃ!・・・・うーーーん、わからん!
<受け売りなんですけど>
●Z世代が選ぶ2023年上半期の流行語ランキング
1位「蛙化現象」
2位「かわちぃ」
3位「うちゅくしぃ/うちゅくちぃ」
4位「トヨナガタクト」
5位「ちゅき」
6位「~ニキ・~ネキ」
7位「お前今日何したんだよ」
8位「スシローを救いたい」
9位「えぐい/えぐいてぇ」
10位「ちょえ」
●「近所に住んでいてほしくない人」について。
3位は「汚部屋・清潔感のない人」
2位は「非常識・協調性のない人」
「共用スペースを勝手に占領したり、深夜に騒音を立てたりする方は困ると思ったので」
1位は「騒音を出す人」
「夜中に電話の声がうるさくて迷惑な家があったので」
昼夜問わず騒音に悩まされている人もいるようです。
9:23 「MIRAIにエール」
「和食材をサンドイッチにする挑戦」
秋田県にある老舗料亭が販売したその名も「料亭が作った和素材のサンドイッチ」。
具は、和の要素がつまった3種類あり、中でもユニークなのが秋田県のブランド米「サキホコレ」の"おにぎり"を挟んだサンドイッチです。
今回、「焼きそばパンがあるなら、米が具でもいいじゃない?」という発想で、秋田牛のすき焼き、ブランド米「サキホコレ」といぶりがっこ、そしてセリを混ぜ合わせた〝おにぎり〟をパンにはさみました。
次はどんなメニューが登場するのか、老舗料亭の奇想天外なアイデアが楽しみですね。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●小山町から「第12回金太郎産湯の郷・湯船あじさいまつり」について
6月17日(土)に小山町湯船公民館で開催。
昼間は色とりどりのアジサイが楽しめ、午前9時から午後3時まで、地元の農産物や手芸品、飲み物の販売の他、屋台も出店予定です。
小山町観光協会 0550-76-5000
●掛川市から。
お茶とアートを融合させた3年に一度の地域芸術祭、
「かけがわ茶エンナーレ」を開催しています。
2024年に向け、6月18日日曜日に舞台芸術プロジェクトとして、
「ダンス時代劇『西郷の局』家康を魅了したお愛さま」を上演します。
会場は掛川市生涯学習センターで、13時開演と17時開演の同日2回公演で
す。
チケットなど公演情報の詳細は、「かけがわ茶エンナーレ」公式ツイッターや
ホームページをご確認ください。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
年間200本の映画を見ている、あきさんに梅雨時期におすすめの映画を紹介してくれました。
映画でおすすめの映画は
・ワイルドスピード
・パリタクシー
・さいごまでいく
でした。
サブスクでは
・サンクチュアリ
・ハッピーデスデイ
・レイニーデイインニューヨーク
でした。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー 太田あかりが、指紋学をレポート。
鉄崎さんと堀ちゃんの親指を見ていただきました。
鉄崎さんは猿タイプ 堀ちゃんは、子犬・きじタイプでした。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
「好きな戦国武将 安土桃山編 その2」
先週は3位の黒田官兵衛でしたが、今日は第2位の真田幸村のご紹介でした。
いよいよ来週は1位ですね。
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。
誰のテーマでしょうか、クイズ
サザエさん一家のテーマでした。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!