ブログ記事一覧
2024年6月 5日 12:55
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「検索しました」でした。
<受け売りなんですけど>
●アメリカカリフォルニア州中南部にあるピズモビーチで、無許可の採取が禁止されているハマグリを72個集めたとして、子どもたちの母親に8万8000ドル(約1400万円)の罰金が科せられました。
● 「Web検索をする際にイラっとすること」ランキング
第3位は「いかにも怪しいサイトが出てくる」
第2位「検索結果にPR(広告)が出てくる」
第1位は「関係ないものが検索にヒットする」
9:23 「MIRAIにエール」
愛知県名古屋市の「タクシードライバーとアイドルの二刀流に挑戦」という話題。
3人の女性のグループ名は「タクシーズ」。名古屋市のタクシー会社と芸能事務所が企画し、去年の夏に結成されたエンタメユニットです。「車内でタクシーズの売り込みもしやすいです」と話すタクシーズの3人。地道なアイドル活動でファンも着実に増えているそうです。夢はワンマンライブの開催。いつかはZeppツアーを行うことだそうです。今日もマイクとハンドルを握って、タクシーズの挑戦は続きます。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●島田市から「島田夏休み子ども食糧支援事業」について
食糧支援を通して子供の健康面、精神面における不安を解消すると同時に、悩みごとを抱えながらも、まだ制度に繋がっていない家庭の声を拾い出し、相談機関へ繋ぐ事を目的とした事業です。
対象は島田市内の高校生までの子どものいる、支援を希望する家庭が対象です。
申請期間は6月1日(土)から6月30日(日)まで配布期間は7月19日(金)から8月20日(火)までです。POPOLOホームページよりインターネット申請してください。
NPO法人POPOLO 0547-39-5324
●袋井市にある遠州三山(法多山・可睡齋・油山寺)では、
5月25日(土)~9月1日(日)の期間中、夏の涼のおもてなしとして
遠州三山風鈴まつりが開催されます。
お問い合わせは袋井市観光協会 電話 0538-43-1006 まで。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
静岡を拠点に活動しているホラー映画監督、ウンノ ヨウジさんに伺いました。
ウンノさんの作品は、 「ディケイ・オブ・ザ・パーソン」「呪いの黙示録」「人間妖怪 鬼鈴」「ゴーストパイターズ」他 TVドラマ「妖ばなし」「鎧勇騎月兎」。
現在制作しているのは、『幽霊報道 劇場版』。クラウドファンディングも行っているそうです。
海野さんのXは、
クラウドファンディング、よろしくお願いします!
10:36 スパイススクーピープラス
キャスタードライバー 内野なみが1年前の6月に伺った焼津市の農業YouTuber 三和農園の河村さんに旬の野菜や農業YouTuberについて伺ってきましょう。
今、収穫を迎えている野菜はピュアホワイト など
三和農園 ・通信販売もされています(その日に収穫したものはの日のうちの発送)
・詳しくは三和農園のHPを! ・YouTubeのチャンネル登録も
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「この水族館、なんか変だな。なぜそう思った?」
次回のお題は「犬の検索履歴教えて」
当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 なみへいの「そこが知りたい」ツイッターでの展開です。
『ボーナスの使い道は?』
①貯金
②自分にご褒美(買い物や旅行など)
③生活費に充てる
④その他
④その他が一番多かったです。みなさん、それぞれでしたね。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!
2024年6月 4日 12:55
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「だまされた!」でした。
<受け売りなんですけど>
●「やり過ぎじゃないの...?」と心配の声も上がっている注目のコーヒーが...中国発「ネギラテ」
この「ネギラテ」発祥の地は中国。SNSでバズって話題となり真似する人が続出。今では中国以外の国のコーヒー好き達も、こぞってネギラテを飲み始めているようです。
インドネシア発祥の珍しいコーヒー「コピ・ジョス」。
なんとコピ・ジョスはコーヒーに直接、真っ赤に焼けた炭の塊をドボンと入れます。
ただ、食品衛生的に問題視されていて、飲むのはちょっと控えたほうが良いかも・・・。
9:23 「MIRAIにエール」
新潟県の代名詞といえるコシヒカリは、ここ数年のひどい暑さでお米の粒が白濁化、つまり、白く濁ってしまうという品質低下を招いていました。そこで、新潟大学農学部の研究グループが中心となり、暑さに強い新品種を作りました。去年から「新大(しんだい)コシヒカリ」として市場に出回っています。気候変動に対応した米作りの挑戦。今年も、おいしいお米が育つことを期待しましょう。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●「富士市」東海道の宿場町・吉原宿として栄えた吉原地区に伝わる伝統的なお祭り「吉原祇園祭(ヨシワラギオンサイ)」について
無病息災を願って江戸中期に始まったとされ、地元では「おてんのさん(天王祭)」の愛称で親しまれている。6月8日(土)・9日(日) 両日とも11時から夜9時まで吉原本町通り周辺で開催します。
詳細については富士山観光交流ビューロー
0545-64-3776 にお問い合わせください。
●川根本町から。川根本町の寸又峡は、古くから秘湯の里として知られています。
"武田信玄の隠し湯"ともいわれた寸又峡温泉。今回ご紹介する「町営露天風呂美女づくりの湯」は日帰り温泉施設で、入浴料金は大人400円・小人200円、営業日は月・金・土・日曜日です。
閑散期は営業時間が短縮されることがありますので、お出かけの際はお問い合わせください。
このほか、いくつかの温泉宿でも日帰り入浴サービスを行っています。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
WASABI 初登場です!フルーティストの古川はるなさんに伺いました
<プロフィール>
フルーティストで、研究者、音楽博士の古川はるなさんは 静岡市出身。
静岡県立清水南高等学校 芸術科を経て東京藝術大学大学院博士後期課程修了、博士号取得
。2019年、イタリアで開かれたイブラ・グランド・プライズ国際音楽コンクールで優勝し、
副賞として世界ツアーならびにニューヨーク・カーネギーホールでの演奏に招待されるなど
フルート奏者として国内外でご活躍中です。現在、常葉大学非常勤講師もされています。
古川さんはフルートだけでなく、正倉院所蔵の復元楽器を用いた演奏集団「天平楽府(て
んぴょうがふ)」で横笛奏者として活動されています。
また、2016年からお一人でボランティアとしてカンボジアの音楽教育に携わっているそうです。
古川はるなさんお一人によるフルート四重奏はこちらから見られます
https://www.youtube.com/watch?v=BYyb3rfY2lw
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバー ふじゆかが、藤枝市大東町のカラオケハウス「さっちゃん」からお届け。
普段はワンドリンク10曲1000円なのに、1週間は「SBSラジオを聞きました」で、500円になるそすです。みなさん、行ってみて〜。
11:34【静岡県庁 ふじっぴーNEWS】
第1火曜日は「静岡県庁 ふじっぴーNEWS」をお送りします。
静岡県庁 広聴広報課の今村 拓樹さんに伺いました。
静岡県のイメージキャラクター「ふじっぴー」にも来てもらいました。
「県民だより」は市役所や町役場などの公共施設やコンビニにおいてあります。ほかにも、WEBに電子版を掲載。静岡県のHPからぜひ見てみてね!
ふじっぴーがイメージキャラクターをつとめているスタンプラリーがあるそうです。
今月16日まで開催の浜名湖花博、ふじっぴーも行ってきた様子はinstagramを見てください。
今日は6月の県民だよりについて、静岡県庁広聴広報課の今村 拓樹さんと静岡県のイメージキャラクターふじっぴーとお届けしました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング
音楽映画ベスト3でした。
3位 セッション
2位 スクールオブロック
1位 アメリカンポップ
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい「耳をすませば」。
なんの「baby」でしょうかクイズでした。わかりましたか?
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!
2024年6月 3日 12:55
メッセージワードは、「 ドヤ!」でした。
昨日は、ナツイチフェスにたくさんのリスナーさん、ありがとうございます!
<今日の放送から>焼酎ぢゅけのまむち by堀ちゃん、鉄崎さん(12:15)
<受け売りなんですけど>
●静岡市清水区エスパルスドリームプラザでは、6月1日2日の2日間にわたって、乳幼児によるハイハイレースなどが楽しめる「ナツイチフェス」が開かれました。2024年、初めて開催された「ナツイチフェス」。ステージでは、SBSラジオの公開生放送中、サプライズでお笑い芸人のレイザーラモンRGさんが登場し、観客を盛り上げました。また、ハイハイや掴まり歩きができる、乳幼児の最速ナンバーワンを競うレースでは、懸命な赤ちゃんの姿に多くの声援が飛び交いました。ライブハウス、サウンドシャワーアークでは、お笑いライブや4組のアーティストによるライブが行われました。
9:23 「MIRAIにエール」
「日本FP協会」が小学生向けに公開したオンライン金融経済教育用Webサイト「夢をかなえる!キッズライフプランパーク」。このサイトでは、世の中にはどんな職業があるのか、お金の大切さについてなど、動画やクイズなど様々なコンテンツを活用しながらアクティブラーニングを通じて楽しく学ぶことができます。将来、夢に挑戦するときに経済的な余裕を持つためにも、今から少しずつ知識をつけてみてはいかがでしょうか。
9:28 「クローズアップマイタウン」
●「沼津市」「第48回 沼津市子ども会「砂の造形大会」」について
6月9日(日) 9時40分から13時50分まで。沼津市の志下海岸で。造形開始は10時からです。入場は無料で雨天中止です。沼津市子ども会育成連絡協議会事務所沼津市教育委員会事務局生涯学習課 055-934-4871
●下田市から、伊豆下田温泉あじさい祭。
0558-22-1531
10:00 <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
障がい者が活躍する、「就労継続支援施設」の話題です。袋井市山崎にある、社会福祉法人 デンマーク牧場福祉会「いぶき」の施設長、刑部隆一さんに伺いました。デンマーク牧場「いぶき」、特別養護老人ホーム、児童養護施設、精神科診療所などの施設が併設されていることなど、お話しください。牧場で搾られた牛乳や、加工品のヨーグルトやアイスの販売などもされています。2月に生まれた子羊(雄)が見た目がパンダそっくりなので「パンダ」と名付け、一般公開しています。
11:34 稲川淳二の怪談ナイト
稲川淳二さんにリモートでご登場いただきました。(OA中ハプニングあり。怖いなぁ〜)
32年目となる、MYSTERY NIGHT TOUR『稲川淳二の怪談ナイト』静岡公演は9月1日(日)/グランシップ・中ホール。チケット販売中。
10:36 スパイススクーピー
キャスタードライバーフミエッティが深掘り静岡と題して、浜松市浜名区「ニコレモンカフェ」レモネードの専門店からお届けしました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。
今日は「米の未来」でした。いろいろ考えさせられます。
聞き逃した方はポッドキャストで!
12:45 「ラストオーダー」
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN
堀葵衣の「ホリースタイル」
まさかの!これから食べたい箱アイス 番外編でした。パルムのミルクティー味、ドラえもんのピノ、クーリッシュのマルチボックスなど。みなさん、ご存知でしたか?
明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆
2024年5月30日 12:55
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「マイブーム」でした。
<受け売りなんですけど>
●女性からの印象が悪い、女性に人気がない男性のファッション
1.ダメージが入りすぎている
2.ごてごてしすぎ
3.サイズがあっていない
4.しわを無視
逆に女性に好まれやすい男性の服装
基本的に無地の洋服を着用する
シンプルなファッション
身体に沿った洋服、ぴちぴちすぎない
ボリュームを出すところと引き締めるところを作って、メリハリを持たせる
同系色でまとめると、無難だが間違いない
●高校生が「これから流行りそうだと思うスイーツ・飲み物・食べ物」
第1位 グミ
第2位 生ドーナツ
第3位 チュロス
第4位 クロワッサンスイーツ
第5位 プリン
9:23「MIRAIにエール」
今週は、一週間を通して、株式会社中電シーティーアイ セキュリティ対策への挑戦をお送りしています。中電シーティーアイは、中部電力グループのIT会社で、システム開発、インフラ構築、IT運用など、IT全般にわたって中部電力グループを支えている企業です。1日に100件以上のアラートを処理するため、攻撃の特徴を持った通信を見つけると警報が鳴る「アラート対応」のシステムの自動化をすすめました。
9:28「クローズアップマイタウン」
●御殿場市から「御殿場ばら祭り」について。
6月1日(土)、2(日) 午前9時から午後3時まで富士山樹空の森にあるローズガーデンで「御殿場ばら祭り」を開催。例年5月下旬から6月中旬、10月中旬から下旬に、バラが見頃を迎えます。
「御殿場ばら祭り」についてのお問い合わせは、御殿場市役所観光交流課(0550-82―4622)まで
園内の開花状況についてのお問い合わせは、富士山樹空の森(0550-80-3776)まで。
●南伊豆町から日帰り温泉施設の紹介。「銀の湯会館」で、心も体もリフレッシュ。
料金は、大人1,000円、子ども500円、
営業時間は午前10時から午後9時まで、最終受付は午後8時20分で、
毎週水曜日定休。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
「いぬと暮らすポイント」について、
飼い主さんの"知りたい""伝えたい"にこたえる、犬のこと総合雑誌「いぬのきもち」編集長の田中深雪さんに伺いました。
2008年ベネッセコーポレーション入社後、生活情報誌『サンキュ!』、「サンキュ!WEB
マガジン」の編集を経て、2019年4月より「いぬのきもち」編集長に就任。
愛玩(あいがん)動物飼養管理士の資格を持っていらっしゃいます。
噛み癖を治すには?吠え癖を治すには?トイレの失敗が多い犬には?
犬が自分になかなか懐かない。犬が散歩が嫌いです。どうしたらいいですか?・・
聞き逃した方は、ラジコのタイムフリーで!
「いぬのきもち」7月号 6月10日発売の7月号は熱中症対策をアップデートした企画がメイン特集。
猛暑と自然災害が重なる時期。熱中症の対策をしっかり身につく大特集。その他お役立ち情報も盛りだくさん。付録は、お散歩バッグに取り付けらえる、消臭機能付きマナーポーチ。ネイティブ柄の
デザインでどんなバッグにも合う。
・イベント
2024年9月28日(土)、29日(日)@58ロハスマルシェにて「いぬのきもちフェスタ」開催予定!今回で第三回目。前回も1万人以上の来場者。愛犬との絆が深まる競技やミニゲーム、クイズやビンゴ大会で賞品も盛りだくさん。お買い物天国で、ワンコ天国。
11月、3月も開催予定
10:36 スパイススクーピープラス
キャスタードライバー太田あかりが以前に中継した浜松市中央区かもえにある「四季彩堂 根上り松店 だんご屋」をご紹介しました。
100種類のお団子。人気はあんこ、みたらし、くるみ味噌。中継では「地獄にほとけ」という、八丁味噌にマヨネーズ唐辛子とパンチが効いたお団子をいただきました。
営業は午前11時〜午後5時30分まで (ラストオーダー5時)水曜日が定休日です。
お団子は120円から販売していまして、かき氷は800円からということです!
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
沼津市の株式会社 エイディーディー専務取締役 下田 裕人さんに伺いました
株式会社エイディーディーは、メインは半導体製造装置のチラーという温度制御機器を開発製造
その中でも-100℃以下の超低温領域を得意としていて、液体窒素以外では世界でも唯一の技術です。JAXAから直々に依頼があり、ファイザー製薬のコロナワクチンの輸送の際に使用
全身を-120℃冷却するアイシングマシン、「クライオバス」も開発。名前のとおり-120℃のお風呂。逆サウナも開発しました。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>> 妄想ツアーズ 今日のエリアは「山口県」でした。
今日はラジオネームトシさんのアイデアが採用。
【山口県一泊二日の旅です】
・1日目 萩周辺歴史散策 1、吉田松陰の松下村塾 2、萩反射炉 3、松陰神社 4、伊藤博文旧宅
5、笠山山頂展望台 6、須佐ホルンフェルス 7、萩八景遊覧船 食事は、名物の見蘭牛のにぎりずし
アマダイをお刺身で、ほんのり甘いですよ☆地酒、旅酒22番 萩 たまらなく美味しい日本酒です。
・2日目 下関市周辺散策とグルメの旅 下関市は ふく うに くじら いか あんこうを、5大ブランドとしてPRしている。
【ふぐのひれ酒】を飲むべし。美味いを通り越している。名物【瓦そば】も、是非。元祖瓦そば たかせは、地元の人も通うという店。
【下関の散策】1、関門海峡 2、海峡ゆめタワー 3、壇ノ浦古戦場 4、角島大橋 5、巌流島 どれも素晴らしいの一言です。
【あかりん、ふぐのひれ酒、必ず飲んでね。】
来週のエリアは「埼玉県」です。皆さんの妄想ツアープラン、お待ちしています。
12:45 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
木 あかりんの初体験物語。
あかりんが初めてのことを実際に挑戦してレポート!
今日は、有名な映画だけど、見たこと無いあかりんが、勝手に解説。
タイタニック ロッキー ET などなど、あらたな解釈の映画が・・(*^_^*)
みなさんからも、あかりんが初めてそうなこと、やってもらいたいこと送ってくださいね。
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/
2024年5月29日 12:55
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「違和感」でした。
<受け売りなんですけど>
●すっかり勘違いしていて恥ずかしかったエピソード」
・去年夏に放送された大ヒットドラマ『日曜劇場 VIVANT』。ずっと"ヴィヴァント"と思っていた。
・SixTONESを"シックストーンズ"だと思っていた。
・ニコラス・ケイジは"ニコラス刑事"だと思っていた。
・ムロ ツヨシを"ムロツ ヨシ"だと思っていた
・Aimerをずっと"アイマー"だと思っていた
●「+94」や「+1」から始まる番号からの電話。
実はここ数日SNS上で、海外からの「謎の着信」を報告する声が相次いでいます。
これは『国際ワン切り詐欺』と呼ばれる詐欺電話です。表示された番号にうっかり折り返すと、高額な国際通話料金を請求されてしまいます。中には数万から数十万も請求された被害者もいるため、絶対に折り返さないでください
9:23 「MIRAIにエール」
今週は、一週間を通して、株式会社中電シーティーアイ セキュリティ対策への挑戦をお送りしています。中電シーティーアイが提供するセキュリティ監視サービスは、24時間交替制です。人材確保のため夜勤ができて、やるきさえあれば経験ゼロの方でも歓迎し、セキュリティに関する知識を一から教育することに挑戦をしました。教育カリキュラムをこなす期間が1か月、その後、先輩についてもらいながら、監視業務を1か月担当したあと、現場を任されます。ほとんどのメンバーが経験ゼロから一人前にこなせるようになりました。
9:28 「クローズアップ マイタウン」
●富士市から「富士市サイクルステーションとおすすめのサイクリングコース」について
富士市サイクルステーション ふじクルは、サイクリングの拠点施設として、また市民や自転車を利用する方の交流の場、にぎわいの場として2021年にオープンしました。
レンタサイクルの料金は、3時間までの利用料金が、 E-BIKEが2,000円、その他の自転車が1,000円となっています。もっと長い時間を利用する場合は、1時間延長ごとに E-BIKEが500円、その他の自転車が250円加算されることとなっていますが、上限の金額が E-BIKEが4,000円、その他の自転車が2,000円となっています。
お問合せは、富士市サイクルステーション ふじクル 0545-50-9770
●富士山の麓に位置する富士山樹空の森。6月1日(土)、2日(日)に「御殿場ばら祭り」を
開催。「御殿場ばら祭り」に関するお問い合わせは、御殿場市役所観光交流課 0550-82-4622 まで。
バラの開花状況等のお問い合わせは、富士山樹空の森(0550-80-3776)までどうぞ。
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
しゃべりたがり主婦望月やすこさんが、「そうだったらいいのにな」を力説!
10:36 スパイススクーピープラス
キャスタードライバー内野なみが、以前中継したお店を紹介。
今日は、自分でお米を作りながら販売されている おむすび さやをご紹介。
・おむすび さや ・富士市中央町1丁目10-9
・定休日 インスタグラムのカレンダーをごらんください
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「続きを歌ってください(ゴーストバスターズの曲)」
次回のお題は「この水族館、なんか変だな。なぜそう思った?」
当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
水 なみへいの「そこが知りたい」ツイッターでの展開です。
『女性にされたらキュンとする仕草は?』
①ボディタッチ
②下の名前で呼ばれる
③上目遣い
④その他
①が一番多かったですね。でも、みなさん、勘違いには要注意ですよ〜(*^_^*)
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!