
- 今回のテーマ
- 毎週1つのテーマを基に選曲をしています。曲名などを聞き逃したらココでチェック!。
2017年9月22日 11:17
<2017年9月10日>「平尾昌晃追悼特集」第2弾 作曲家・平尾昌晃
演歌からポップス、ドラマの主題歌、オートレース場のテーマソングまで幅広いジャンルの音楽に携わってこられた作曲家 平尾昌晃さん追悼特集!
【M1】よこはま・たそがれ/ 五木ひろし 昭和46年(1971)
【M2】 私の城下町 / 小柳ルミ子 昭和46年(1971)
【M3】グッド・バイ・マイ・ラブ / アン・ルイス 昭和49年(1974)
【M4】 荒野の果てに (「必殺仕掛人」主題歌)/ 山下雄三 昭和47年(1972)
【M5】やさしさ紙芝居 / 水谷 豊 昭和55年(1980)
【M6】「銀河鉄道999」オープニングテーマ / ささきいさお、杉並児童合唱団 昭和53年(1978)
2017年9月22日 11:07
<2017年9月3日>「平尾昌晃追悼特集」第1弾 歌手・平尾昌晃
「平尾昌晃追悼特集」第1弾は「歌手:平尾昌晃」にスポットをあてて特集!!
【M1】星は何でも知っている / 平尾昌章 昭和33年(1958)
【M2】ミヨチャン / 平尾昌章 昭和35年(1960)
【M3】おもいで / 平尾昌章 昭和36年(1961)
【M4】カナダからの手紙 / 平尾昌晃・畑中葉子 昭和53年(1978)
【M5】香港国際空港(CHEK LAP KOK空港)/ アグネス・チャン 平尾昌晃 平成14年(2002)
2017年9月22日 11:02
昔はさ、夏に喫茶店やレストランに入ると有線放送で必ずかかっているのが、ハワイアンなんだよね。
【M1】ワイキキのフラ娘 / 大橋節夫とハニー・アイランダース 昭和36年(1961)
【M2】アイルランドの娘/ディックミネ 昭和10年(1935)
【M3】狂った果実 / 石原裕次郎 昭和31年(1956)
【M4】パイナップルプリンセス/田代みどり 昭和36年(1961)
【M5】夏の日の思い出/日野てる子 昭和40年(1965)
2017年9月22日 10:55
ピンク・レディーの大ヒットしたA面シングルのカップリング曲、B面に注目!!
【M1】乾杯お嬢さん (A面 ペッパー警部)/ ピンク・レディー
【M2】ピンクの林檎 (A面「S・O・S」)/ ピンク・レディー
【M3】レディーX (A面 UFO) / ピンク・レディー
【M4】事件が起きたらベルが鳴る (A面 ジパング)/ピンク・レディー
【M5】愛しのニューオリンズ (A面 DO YOUR BEST) /ピンク・レディー
【M6】カトレアのコサージ (A面 リメンバー)/ピンク・レディー
2017年9月22日 10:40
男性で夏が似合うアイドルと言えば、夏男といえば、やっぱり西城秀樹さん。
【M1】 激しい恋 / 西城秀樹
【M2】 ジャガー / 西城秀樹
【M3】 セクシーロックンローラー / 西城秀樹
【M4】 エンドレス・サマー / 西城秀樹
【M5】 聖・少女 / 西城秀樹
2017年9月22日 10:35
甲子園のアルプススタンドで各校のブラスバンドが奏でる応援ソングには、昭和の名曲が多い!!
【M1】狙い撃ち/山本リンダ 昭和48年(1973)
【M2】サウスポー/ピンクレディ 昭和53年(1978)
【M3】ガラスの十代/光GENJI 昭和62年(1987)
【M4】紅/X(X-JAPAN) 平成元年(1989)
【M5】タッチ/岩崎良美 昭和60年(1985)
2017年7月30日 21:51
十代の夏をうたった曲といえば・・・。70年代、80年代、夏の定番として歌われてきました。そこで・・・
【M1】真夏の少女 / 堀ちえみ 昭和57年(1982)
【M2】夏色のナンシー / 早見優 昭和58年(1983)
【M3】十七の夏 / 桜田淳子 昭和50年(1975)
【M4】夏ひらく青春 / 山口百恵 昭和50年(1975)
【M5】夏の感情 / 南沙織 昭和49年(1974)
2017年7月23日 21:46
<2017年7月23日>「名ギタリスト松木恒秀さん追悼」特集
6月18日に68歳で亡くなられた名ギタリスト松木恒秀さん追悼特集
【M1】危険なふたり - Two In The Face Of Danger / 沢田研二 昭和48年(1973)
【M2】愛の祈り (STILL A BOY) / 大橋純子 昭和51年(1976)
【M3】心に住めない女 / 大橋純子 昭和51年(1976)
【M4】素敵な午後は / 山下達郎 昭和52年(1977)
【M5】CANDY / 山下達郎 昭和52年(1977)
【M6】戦士の休息 / 町田義人 昭和53年(1978)
2017年7月16日 21:35
半田健人メジャーデビュー曲「十年ロマンス」も、タイガースの「十年ロマンス」と同名異曲!!
【M1】 恋 / 布施明 昭和42年(1967)
【M2】 恋 / 松山千春 昭和55年(1980)
【M3】陽はまた昇る / 谷村新司 昭和54年(1979)
【M4】陽はまた昇る /ザ・ゴールデンカップス 昭和42年(1967)
【M5】 17才 / 河合奈保子 昭和56年(1981)
【M6】 17才 / 南 沙織 昭和46年(1971)
2017年7月14日 18:29
デビュー35周年を迎えた"Mr.シルキーボイス" 稲垣潤一さんを特集
【M1】雨のリグレット/ 稲垣潤一 昭和57年(1982)
【M2】ドラマティック・レイン / 稲垣潤一 昭和57年(1982)
【M3】 バチュラー・ガール / 稲垣潤一 昭和60年(1985)
【M4】ロング・バージョン / 稲垣潤一 昭和58年(1983)
【M5】 P.S.抱きしめたい/ 稲垣潤一 昭和61年(1986)