メニュー

検索

林哲司・半田健人 昭和音楽堂林哲司・半田健人 昭和音楽堂

NOW ON AIR

林哲司・半田健人 昭和音楽堂
静岡放送 (SBS) 日曜 21:00~21:30
北日本放送(KNB) 土曜 5:00~5:30
東北放送 (TBC) 日曜 21:30~22:00
山口放送 (KRY) 土曜 15:30~16:00
林 哲司半田健人

この番組は「昭和」という時代のど真ん中をリアルタイムに歩んできた団塊世代の作曲家・林哲司と、80年代生まれなのに、何故かやたらと昭和に詳しい俳優・半田健人が、昭和そして20世紀の様々な曲・隠れた名曲やレアもののレコードなどを紹介しながら、作詞家・作曲家・編曲家からスタジオミュージシャンに至るまで、その音楽や人について、様々な角度から語ります。
番組公式Twitter @Syouwa_ONGAKUDO

この番組は「昭和」という時代のど真ん中をリアルタイムに歩んできた団塊世代の作曲家・林哲司と、80年代生まれなのに、何故かやたらと昭和に詳しい俳優・半田健人が、昭和そして20世紀の様々な曲・隠れた名曲やレアもののレコードなどを紹介しながら、作詞家・作曲家・編曲家からスタジオミュージシャンに至るまで、その音楽や人について、様々な角度から語ります。
番組公式Twitter @Syouwa_ONGAKUDO

New Entry最新エントリー

2025年1月19日 21:30

コーナー

<2025年1月19日>3拍子の曲特集(タイトルにワルツがつくものは除く)

【M1】めだかの兄弟 / わらべ
昭和57年(1982年)12月21日  フォーライフ
作詞:荒木とよひさ 作曲:三木たかし 編曲:坂本龍一

【M2】愛情物語 / ヒデとロザンナ
昭和46年(1971年)4月25日 日本コロムビア
作詞:橋本 淳 作曲:中村泰士  編曲:馬飼野俊一
【M3】晩鐘 /ジュディオング
昭和47年(1972年)6月10日 日本コロムビア
作詞:藤公之介 作曲:都倉俊一 編曲:高田弘

【M4】哀しみの終るとき / 野口五郎
昭和50年(1975年)4月21日 ポリドール
作詞:山上路夫 作曲・編曲 筒美京平

【M5】夢のかけら / いしだあゆみ
昭和52年(1977年)4月1日 日本コロムビア
作詞:橋本淳 作曲:筒美京平 編曲森岡賢一郎

【M6】知床旅情 / 森繁久彌
昭和40年(1965年)7月20日 日本コロムビア
作詞・作曲:森繁久彌/編曲:山本直純

まだまだ、3拍子の曲はありそうなので

1年後ぐらいにまた特集を組みたいと考えています

皆さんからのリクエストもお寄せくださいね

Personalityパーソナリティー

林 哲司

出身地
静岡県富士市
生年月日
1949年8月20日
作曲家として上田正樹の『悲しい色やね』、中森明菜の『北ウイング』、杉山清貴&オメガトライブの『ふたりの夏物語 -Never Ending Summer-』等、数々のヒット曲を生み出す。
また映画音楽やドラマ音楽、イベントの音楽監督やプロデューサーなど幅広く活躍している。

林哲司 Official Web Site
http://www.hayashitetsuji.com/

サムライミュージックTwitter @SamuraiMusicPJ

半田健人

出身地
兵庫県神戸市
生年月日
1984年6月4日
2002年『ごくせん』でテレビドラマデビュー。翌年の『仮面ライダー555』の主人公「乾巧」役を演じるほか声優にも挑戦するなど多 方面で活躍している。また、昭和40年代、昭和50年代の流行や歌謡曲に詳しいことでも有名。

半田健人 公式Twitter @handakento

Cornerコーナー紹介