2015年3月
2015年3月29日 21:30
〈 2015年3月29日放送 〉テーマ:アイドル「浅香唯」特集でお送りしました
テレビドラマ「スケバン刑事」3代目麻宮サキだった浅香唯さん。浅香唯さんは1985年にデビューしトップアイドルになるまで時間がかかったアイドルです。
1989年平成元年にリリースされた浅香唯さん6枚目のアルバム「メロディ・フェア」というアルバムに入っている「瞳のラビリンス」という曲は林さんが提供しています。
【M1】 夏少女 / 浅香唯 (1985年・昭和60年)
【M2】 瞳のラビリンス / 浅香 唯 (1989年・平成元年)
【M3】 BELIEVE AGAIN / 浅香 唯 (1988年・昭和63年)
【M4】 C―GIRL / 浅香 唯 (1988年・昭和63年)
【M5】 セシル / 浅香 唯(1988年・昭和63年)
2015年3月22日 21:30
〈 2015年3月22日放送 〉テーマ:皆様からの「リクエスト特集」でお送りしました
1 ・ 「人形の家」 / 弘田 三枝子 (1969年・昭和44年)
2 ・ 「惜別の唄」 / 小林 旭 (1961年・昭和36年)
3 ・ 「初恋」 / 小林 旭 (1963年・昭和38年)
4 ・ 「たそがれの御堂筋」 / 坂本 スミ子 (1966年・昭和41年)
5 ・ 「さわがしい楽園」 / りりィ (1978年・昭和53年)
2015年3月15日 21:30
〈 2015年3月15日放送 〉テーマ:「作曲家・三木たかし氏が編曲を手掛けた作品特集」でお送りしました
アイドル・ポップスから演歌まで、幅広いジャンルで多くのヒット曲を持つ作曲家・三木たかし氏は、作曲だけでなく、編曲でも優れた手腕を発揮していました。そんな三木たかし氏が編曲を手掛けた作品を特集しました。
1 ・ 「港町シャンソン」/ ザ・キャラクターズ (1969年・昭和44年)
2 ・ 「恋はハートで」 / 泉 アキ (1967年・昭和42年)
3 ・ 「夕月」 / 黛 ジュン (1968年・昭和43年)
4 ・ 「みずいろの手紙」 / あべ 静江 (1973年・昭和48年)
5 ・ 「津軽海峡冬景色」 / 石川 さゆり (1977年・昭和52年)
6 ・ 「ジャガー」 / 西城 秀樹 (1976年・昭和51年)
7 ・ 「乙女のワルツ」 / 伊藤 咲子 (1975年・昭和50年)
2015年3月 8日 21:30
〈2015年3月8日放送〉テーマ:「70年代アイドルソング半田健人ランキング」でお送りしました
去年発売された雑誌「レコードコレクターズ」の特集、「70年代のアイドルソングベスト100」に半田さんが寄稿しました。
今回はその半田さんのランキングの10位から1位までを取り上げました。
【M1】 草原の輝き / アグネスチャン (1973年・昭和48年)
【M2】 天使も夢みる / 桜田淳子 (1973年・昭和48年)
【M3】 年下の男の子 / キャンディーズ (1975年・昭和50年)
【M4】 わたしの彼は左きき / 麻丘めぐみ(1973年・昭和48年)
【M5】 ひとりじゃないの / 天地真理 (1972年・昭和47年)
2015年3月 1日 21:30
〈 2015年3月1日放送 〉テーマ:「荒木一郎・作品特集」でお送りしました
日本のシンガーソングライターの創世記に独自の世界を作り上げ、俳優、作家、プロデューサー、そして近年はマジック評論家としても活動している荒木一郎さん。ご自身の歌の他に、他のアーティストへの提供曲なども交えてお送りしました。
1 ・ 「空に星があるように」 / 荒木 一郎 (1966年・昭和41年)
2 ・ 「今夜は踊ろう」 / 荒木 一郎 (1966年・昭和41年)
3 ・ 「さざなみ」 / 西崎 みどり (1976年・昭和51年)
4 ・ 「北風よ」 / 岸本 加世子 (1977年・昭和52年)
5 ・ 「傷だらけの栄光」 / おぼ たけし (1980年・昭和55年)
6 ・ 「果てしなき闇の彼方に」 / おぼ たけし (1980年・昭和55年)
7 ・ 「いとしのマックス」 / 荒木 一郎 (1967年・昭和42年)
8 ・ 「君に捧げるほろ苦いブルース」 / 荒木 一郎 (1975年・昭和50年)