2015年8月
2015年8月30日 21:30
〈 2015年8月30日放送 〉テーマ:ギタリスト「矢島賢」さんが参加した作品特集でお送りしました
日本の音楽シーンを支えてきたギタリストの「矢島賢さん」が、今年2015年の4月に亡くなりました。70年代からこれまでの数々の楽曲を演奏してきた矢島さんを悼み、矢島さんが支えた、時のアイドルの曲を中心に特集しました。
1 ・ 「男の子女の子」 / 郷 ひろみ (1972年・昭和47年)
2 ・ 「私鉄沿線」 / 野口 五郎 (1975年・昭和50年)
3 ・ 「シンシア」 / よしだたくろう、かまやつひろし (1974年・昭和49年)
4 ・ 「傷つく世代」 / 南 沙織 (1973年・昭和48年)
5 ・ 「プレイバックPart2」 / 山口 百恵 (1978年・昭和53年)
6 ・ 「ロックンロール・ウィドウ」 / 山口 百恵 (1980年・昭和55年)
7 ・ 「少女A」 / 中森 明菜 (1982年・昭和57年)
2015年8月23日 09:30
20年ぶりに復活ライブを行ったロックバンド「レベッカ」を特集しました。
【M1】 ウェラム・ボートクラブ / レベッカ (1984年・昭和59年)
【M2】 フレンズ /レベッカ (1985年・昭和60年)
【M3】 ラズベリードリーム /レベッカ (1986年・昭和61年)
【M4】 モノトーンボーイ / レベッカ(1987年・昭和62年)
【M5】 ストロベリータイム / 松田聖子 (1987年・昭和62年)
【M6】 ロンリーバタフライ / レベッカ (1986年・昭和61年)
2015年8月16日 21:30
〈 2015年8月16日放送 〉テーマ:「ベーシスト・江藤勲が参加した作品」特集でお送りしました
日本の音楽シーンを語るうえで欠かせない代表的なベーシストで、今年(2015年)4月に急逝した「江藤勲」の参加した楽曲を特集して お送りしました。
1 ・ 「虹色の湖」 / 中村 晃子 (1967年・昭和42年)
2 ・ 「人形の家」 / 弘田 三枝子 (1969年・昭和44年)
3 ・ 「乙女の祈り」 / 黛 ジュン (1968年・昭和43年)
4 ・ 「経験」 / 辺見 マリ (1970年・昭和45年)
5 ・ 「ブルー・ライト・ヨコハマ」 / いしだ あゆみ (1968年・昭和43年)
6 ・ 「喝采」 / ちあき なおみ (1972年・昭和47年)
7 ・ 「ある日 渚に」 / 加山 雄三 (1968年・昭和43年)
2015年8月 9日 21:30
〈 2015年8月9日放送 〉テーマ:「NOBODYの作品特集」でお送りしました。
80年代のJ-POPシーンで、吉川晃司や浅香唯、アン・ルイスなど、多くのアーティストに楽曲を提供し、数々のヒットを飛ばした「NOBODY」の作品をお送りしました。
1 ・ 「浮気なパレット・キャット」 / HOUND DOG (1982年・昭和57年)
2 ・ 「モニカ」 / 吉川 晃司 (1984年・昭和59年)
3 ・ 「Dance Beatは夜明けまで」 / 荻野目 洋子 (1986年・昭和61年)
4 ・ 「LUVーYA」 / アン ルイス (1983年・昭和58年)
5 ・ 「六本木心中」 / アン ルイス (1985年・昭和60年)
6 ・ 「BYE・BYE・BYE、夏の日の少年」 / NOBODY (1986年・昭和61年)
2015年8月 2日 21:30
〈 2015年8月2日放送 〉アルファレコード・アルファミュージックを特集しました
作曲家村井邦彦さんが70歳になったのを記念して、村井さんがかつて設立した音楽出版会社、アルファミュージック、そしてアルファレコードに所属していたアーティストが出演するライブが9月に東京渋谷で行われることになりました。 今回はそんな機会をとらえて今は消えてしまったレコードレーベルというくくりで、そんなアルファミュージック、アルファレコードを特集しました。
【M1】 ひこうき雲 / 荒井由実 (1973年・昭和48年)
【M2】 学生街の喫茶店/GARO (1972年・昭和47年)
【M3】 卒業写真/ハイファイセット (1975年・昭和50年)
【M4】 ASAYAKE/カシオペア(1979年・昭和54年)
【M5】 アメリカンフィーリング/サーカス(1979年・昭和54年)
【M6】 あの頃のまま / ブレッドアンドバター(1981年・昭和56年)