メニュー

検索

ブログ記事一覧

2014年1月 5日 21:29

今回のテーマ

〈 2014年1月5日放送 〉テーマ:「岩崎宏美&岩崎良美」特集でお送りしました

歌唱力に定評のある岩崎宏美さんと岩崎良美さん姉妹。ソロ歌手として数々のヒット曲を放っていますが、日本歌謡史上初めて、姉妹それぞれの曲が「選抜高校野球大会の入場行進曲」に選ばれています。今回は、そんな実力派のお二人の初期作品(70年代~80年代)の作品を紹介しました。

1 ・ 「二重唱(デュエット)」 / 岩崎 宏美 (1975年・昭和50年)

2 ・ 「ロマンス」 / 岩崎 宏美 (1975年・昭和50年)

3 ・ 「センチメンタル」 / 岩崎 宏美 (1975年・昭和50年)~昭和51年センバツ入場行進曲

4 ・ 「シンデレラ・ハネムーン」 / 岩崎 宏美 (1978年・昭和53年)

5 ・ 「思秋期」 / 岩崎 宏美 (1977年・昭和52年)

6 ・ 「赤と黒」 / 岩崎 良美 (1980年・昭和55年)

7 ・ 「あなた色のマノン」 / 岩崎 良美 (1980年・昭和55年)

8 ・ 「青春」 / 岩崎 良美 (1985年・昭和60年)~昭和61年センバツ入場行進曲

 

2013年12月29日 21:30

今回のテーマ

〈 2013年12月29日放送 〉テーマ:恒例の「日本レコード大賞・第21回~第25回」を取り上げました

毎年恒例の「日本レコード大賞受賞曲特集」、

今回は昭和54年の第21回~昭和58年・第25回を取り上げました。

1 ・ 「魅せられて」 / ジュディ・オング (1979年・昭和54年)

2 ・ 「雨の慕情」 / 八代 亜紀 (1980年・昭和55年)

3 ・ 「ルビーの指輪」 / 寺尾 聰 (1981年・昭和56年)

4 ・ 「北酒場」 / 細川 たかし (1982年・昭和57年)

5 ・ 「矢切の渡し」 / 細川 たかし (1983年・昭和58年)

2013年12月22日 21:30

今回のテーマ

〈 2013年12月22日放送 〉テーマ:皆様からの「リクエスト・特集」でお送りしました

1 ・ 「疑問符」 / 河合 奈保子 (1983年・昭和58年)

2 ・ 「花ぬすびと」 / 明日香 (1982年・昭和57年)

3 ・ 「秋の気配」 / オフコース (1977年・昭和52年)

4 ・ 「あなた」 / 小坂 明子 (1973年・昭和48年)

5 ・ 「もう一度」 / 小坂 明子 (1974年・昭和49年)

2013年12月15日 21:30

今回のテーマ

〈 2013年12月15日放送 〉テーマ:「島倉千代子さん」を偲んで、特集しました

1 ・ 「この世の花」 / 島倉 千代子 (1955年・昭和30年)

2 ・ 「東京だヨ おっ母さん」 / 島倉 千代子 (1957年・昭和32年)

3 ・ 「からたち日記」 / 島倉 千代子 (1958年・昭和33年)

4 ・ 「星空に両手を」 / 島倉 千代子 (1963年・昭和38年)

5 ・ 「ほんきかしら」 / 島倉 千代子 (1966年・昭和41年)

6 ・ 「愛のさざなみ」 / 島倉 千代子 (1968年・昭和43年)

7 ・ 「サーシャわが愛」 ~「宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち」・挿入歌/ 島倉 千代子 (1979年・昭和54年)

8 ・ 「積木くずし」~映画版「積木くずし」主題歌 / 島倉 千代子 (1983年・昭和58年)

9 ・ 「人生いろいろ」 / 島倉 千代子 (1987年・昭和62年)

 

2013年12月 8日 21:30

今回のテーマ

〈 2013年12月8日放送 〉テーマ:「岩谷時子&弾厚作~加山雄三・作品集」でお送りしました

岩谷時子さんと作曲家のコラボシリーズ第3弾は「弾厚作」さんとの作品集、つまり「加山雄三・特集」です。

1 ・ 「恋は紅いバラ」 / 加山 雄三 (1965年・昭和40年)

2 ・ 「蒼い星くず」 / 加山 雄三 (1966年・昭和41年)

3 ・ 「お嫁においで」 / 加山 雄三 (1966年・昭和41年)

4 ・ 「霧雨の舗道」 / 加山 雄三 (1966年・昭和41年)

5 ・ 「旅人よ」 / 加山 雄三 (1966年・昭和41年)

6 ・ 「ぼくの妹に」 / 加山 雄三 (1976年・昭和51年)

7 ・ 「海、その愛」 / 加山 雄三 (1976年・昭和50年)

2013年12月 1日 21:30

今回のテーマ

〈 2013年12月1日放送 〉テーマ:「岩谷時子&いずみたく・作品集」でお送りしました

日本の歌謡界を牽引し、大きな功績を残してきた岩谷時子さんを偲んで、多くのヒット曲を生み出してきた作曲家との曲を集めた第2弾。今回は「岩谷時子&いずみたく」作品集でお送りしました。

1 ・ 「これが青春だ」 / 布施 明 (1966年・昭和41年)

2 ・ 「ひとつの地球に生まれて」 / 村野 武範 (1972年・昭和47年)

3 ・ 「太陽のあいつ」 / ジャニーズ (1967年・昭和42年)

4 ・ 「ベッドで煙草を吸わないで」 / 沢 たまき (1966年・昭和41年)

5 ・ 「いいじゃないの幸せならば」 / 佐良 直美 (1969年・昭和44年)

6 ・ 「恋の季節」 / ピンキーとキラーズ (1968年・昭和43年)

7 ・ 「夜明けのうた」 / 岸 洋子 (1964年・昭和39年)

2013年11月24日 21:30

今回のテーマ

〈 2013年11月24日放送 〉テーマ:「岩谷時子&宮川泰の作品集」でお送りしました

日本の歌謡界を牽引し、多くの功績を残してきた作詞家・岩谷時子さんが、2013年10月に亡くなりました。岩谷さんを偲んで、3週にわたって、岩谷さんと一緒に多くのヒット曲を生み出してきた作曲家の曲をシリーズでお送りします。初回は「岩谷時子&宮川泰」作品でお送りしました。

1 ・ 「ふりむかないで」 / ザ・ピーナッツ (1962年・昭和37年)

2 ・ 「恋のバカンス」 / ザ・ピーナッツ (1963年・昭和38年)

3 ・ 「ウナ・セラ・ディ・東京」 / ザ・ピーナッツ (1964年・昭和39年)

4 ・ 「逢いたくて逢いたくて」 / 園 まり (1966年・昭和41年)

5 ・ 「お嫁さん」 / 梓 みちよ (1967年・昭和42年)

6 ・ 「君をのせて」 / 沢田 研二 (1971年・昭和46年)

2013年11月17日 21:29

今回のテーマ

〈 2013年11月17日放送 〉テーマ:作曲家・林哲司が編曲に徹した曲・特集」でお送りしました

作曲家・林哲司がアレンジャー時代に手掛けた曲、そして「是非、編曲をしてほしい」と頼まれた作品を特集しました。

1 ・ 「時」 / 中村 雅俊 (1976年・昭和51年) 詞:塚原将 曲:小椋佳 編曲:林哲司

2 ・ 「マイ ラグジュアリー ナイト」 / しばた はつみ (1977年・昭和52年) 詞:来生えつこ 曲:来生たかお 編曲:林哲司

3 ・ 「めぐり逢い紡いで」 / 大塚 博堂 (1978年・昭和53年) 詞:るい 曲:大塚博堂 編曲:林哲司

4 ・ 「風を見つめて」 / 榊原 郁恵 (1979年・昭和54年) 詞・曲:尾崎亜美 編曲:林哲司

5 ・ 「風のLONELY WAY」 / 杉山 清貴 (1988年・昭和63年) 詞:田口俊 曲:杉山清貴 編曲:林哲司

2013年11月11日 11:09

今回のテーマ

〈 2013年11月10日放送 〉テーマ:「作曲家・筒美京平が編曲した作品・特集」でお送りしました

日本屈指の作曲家・筒美京平さんは、編曲においても素晴らしい作品を数多く手掛けています。

今回は、筒美京平さんの”編曲”について 作品をご紹介しました。

1 ・ 「真珠の涙」 / ザ・スパイダース (1968年・昭和43年) 詞:橋本淳 曲:かまやつひろし 編曲:筒美京平

2 ・ 「草原の輝き」 / ジャッキー吉川とブルーコメッツ (1968年・昭和43年) 詞:橋本淳 曲:井上忠夫 編曲:筒美京平

3 ・ 「私鉄沿線」 / 野口 五郎 (1975年・昭和50年)  詞:山上路夫 曲:佐藤寛 編曲:筒美京平

4 ・ 「ブルー・ライト・ヨコハマ」 / いしだ あゆみ (1968年・昭和43年)  詞:橋本淳  作・編曲:筒美京平

5 ・ 「また逢う日まで」 / 尾崎紀世彦 (1971年・昭和46年)  詞:阿久悠 作・編曲:筒美京平

6 ・ 「魅せられて」 / ジュディ・オング (1979年・昭和54年)  詞:阿木燿子  作・編曲:筒美京平

2013年11月 3日 16:30

今回のテーマ

〈 2013年11月3日放送 〉テーマ:小林明子さんをゲストに迎えてお送りしました

今回は、小林明子さんをゲストに迎え 大ヒットした「恋におちて」の裏話から、新アルバム「勇気をあげたい」の話題まで

音楽談義で盛り上がりました。

1 ・ 「恋におちて~Fall in Love」 / 小林 明子 (1985年・昭和60年)

2 ・ 「真実」 / 小林 明子 (1986年・昭和61年)

3 ・ 「心みだれて」 / 小林 明子 (1986年・昭和61年)

4 ・ 「君といつまでも」 / 加山 雄三 (19年・昭和年)

5 ・ 「勇気をあげたい」 / 小林 明子 (2013年・平成25年)