ブログ記事一覧
2017年2月20日 21:00
酉年ということで昭和初期から戦後、昭和の終わりまで、12年おきに、ヒット曲と時代を振り返ります。
【M1】 東京音頭 / 小唄勝太郎・三島一声 昭和8年(1933年)
【M2】 リンゴの唄 / 並木路子、霧島昇 昭和20年(1945年)
【M3】 13,800円 / フランク永井 昭和32年(1957年)
【M4】夜明けのスキャット -Scat In The Dark- / 由紀さおり 昭和44年(1969年)
【M5】ツッパリHigh School Rock'n Roll(登校編) / T.C.R.横浜銀蝿R.S 昭和56年(1981年)
2017年2月20日 21:00
クリスマス、お正月とビックイベントが続く、恋人同士や男と女をうたった「真冬のラブソング」を特集。
【M1】冬の妖精 / 松田聖子 昭和56年(1981年)
【M2】真冬の恋人たち / 松田聖子 昭和57年(1982年)
【M3】雪にかいたLOVE LETTER / 菊池桃子 昭和59年(1984年)
【M4】外は白い雪の夜 / 吉田拓郎 昭和53年(1978年)
【M5】 雪 / 猫 昭和47年(1972年)
2017年2月20日 21:00
<2016年12月18日>『馬飼野俊一・音楽人生50周年記念』特集vol.2
「馬飼野俊一・音楽人生50周年記念特集」、第2弾は70年代のアイドルの曲を中心に企画。
【M1】ひなげしの花 / アグネス・チャン (昭和47年 1972)
【M2】コーヒーショップで / あべ静江 (昭和48年 1973)
【M3】春風のいたずら / 山口百恵 (昭和49年 1974)
【M4】逃避行 / 麻生よう子 (昭和49年1974)
【M5】君が美しすぎて / 野口五郎 (昭和48年 1973)
2017年2月20日 21:00
<2016年12月11日>テーマ『馬飼野俊一・音楽人生50周年記念』特集
音楽活動50周年!を迎えられ、このたび第58回日本レコード大賞 功労賞 を受賞されました作曲家・編曲家の馬飼野俊一さんをゲストにお迎えし、『馬飼野俊一・音楽人生50周年記念特集』を企画!!
【M1】てんとう虫のサンバ / チェリッシュ (昭和48年 1973)
【M2】夜と朝のあいだに / ピーター (昭和44年 1969)
【M3】笑って許して / 和田アキ子 (昭和45年 1970)
【M4】石狩挽歌/ 北原ミレイ (昭和50年 1975)
【M5】北酒場 / 細川たかし (昭和57年 1982)
2016年12月14日 18:28
<2016年12月4日>テーマ:『歌詞の中の「トランプ」』特集
アメリカ合衆国の次期大統領 ドナルド・トランプさんにちなんで『歌詞の中の「トランプ」』を特集!!
【M1】ハートのエースが出てこない/キャンディーズ 昭和50年(1975年)
【M2】プカプカ / 西岡恭蔵
【M3】春うらら / 田山雅充 昭和51年(1976年)
【M4】迷い道 / 渡辺真知子 昭和52年(1977年)
【M5】Happy Birthday/井上陽水 昭和49年(1974年)
2016年12月14日 18:06
<2016年11月27日>テーマ:「バックコーラスにあの人が!」特集
コーラスひとつで曲の印象が変わる!「バックコーラスにあの人が!」特集
【M1】ウルトラセブンの歌/みすず児童合唱団、ジ・エコーズ
【M2】セクシー・ナイト/三原順子(コーラス氷室京介) 昭和55年(1980年)
【M3】Wonderful Opportunity/B'z(コーラス大黒摩季)平成3年(1991年)
【M4】土曜日のタマネギ/斉藤由貴(コーラス久保田利伸) 昭和61年(1986年)
【M5】雨の西麻布/とんねるず (コーラス内山田洋とクールファイブ) 昭和60年(1985年)
2016年12月14日 17:56
<2016年11月20日>テーマ:息ぴったりな兄弟・姉妹デュオ特集
息ぴったりな兄弟・姉妹デュオ特集!!
【M1】さよならは突然に /ザ・ピーナッツ (1972年・昭和47年)
【M2】初恋スラローム / ザ・リリーズ (1977年・昭和52年)
【M3】大阪ラプソディー/ 海原千里・万里(1976年・昭和51年)
【M4】さよならをするために / ビリーバンバン (1972年・昭和47年)
【M5】あの頃のまま / ブレッド&バター (1979年・昭和54年)
2016年12月14日 17:47
<2016年11月13日>テーマ:アイドル人気再燃 河合奈保子特集
80年代アイドル人気再燃と言うことで、「河合奈保子さん」を特集!!
【M1】スマイル・フォー・ミー / 河合奈保子(昭和56年・1981年)
【M2】けんかをやめて / 河合奈保子 (昭和57年・1982年)
【M3】エスカレーション / 河合奈保子 (昭和58年・1983年)
【M4】砂の傷跡 / 河合奈保子(昭和58年・1983年)
【M5】ハーフムーン・セレナーデ / 河合奈保子 (昭和61年・1986年)
2016年12月14日 17:32
<2016年11月6日>テーマ:アニメ特撮主題歌伝説のシンガー特集
アニメ特撮主題歌を歌った、伝説のシンガー「ヒデ夕樹(秀夕木)」さんを特集!!
【M1】夢の舟乗り/ヒデ夕樹 (1978年・昭和53年)
【M2】駆けろ!スパイダーマン/ヒデ夕貴 (1978年・昭和53年)
【M3】力石のテーマ--/ヒデタ木
【M4】GO! GO! トリトン/ヒデ・夕木、杉並児童合唱団(日本コロムビア)
【M5】戦え!ウルトラマンレオ/平野英之・少年少女合唱団みずうみ
【M6】この木なんの木/ヒデ夕樹、朝礼志、杉並児童合唱団、伊集加代子、和田夏代子
2016年11月28日 16:59
<2016年10月30日>テーマ:タイトルが『泣いている』曲特集
タイトル『・・・が泣いている』曲を特集!!
【M1】「雨に泣いてる~WEEPING IN THE RAIN~」/柳ジョージ&レイニーウッド (昭和53年1978年)
【M2】私は泣いています/りりィ (昭和49年1974年)
【M3】太陽が泣いている/いしだあゆみ(昭和43年1968年)
【M4】夕陽が泣いている/ザ・スパイダース(昭和41年1966年)
【M5】僕は泣いてる /玉置浩二 (平成5年1993年)