番組リストへ
サイトマップ
〒422-8680 SBSラジオ「ラジオイースト」係
055-962-8503(24時間受付)
east@digisbs.com
蔵屋鳴沢の“みやげ館”には、こちらで摘まれた茶葉を使った商品も並べられていました。特に、お茶の葉入り羊羹、“茶の香”は大人気だそうです。お茶本来の味が楽しめるよう、甘さは控えめになっていて、口の中には、お茶の香りがいっぱいに広がります!
そして、期間限定で販売されているのが“新茶ソフト”。こちらも、お茶の風味がほのかに広がり、甘さが控えめになっていて、さっぱりと頂くことが出来ました。
みやげ館の一番奥には、“江川酒(えがわざけ)”も販売されていました。一つは、地名を取って、“韮山”と。もう一つは江川太郎左衛門英龍の号である、“坦庵”と名付けられています。どちらも“口あたりが良く、飲みやすい!”と、好評だそうです。
そして“韮山 反射炉”と言えば、“反射炉ビール”ですよね。伊豆の国市 韮山にゆかりのある方々の名前が付けられていて、1年中楽しめる、「太郎左衛門」、「頼朝」、「大吟醸 政子」、それから、季節ごとに変わるもう1種類があります。今の時期は「セブンポップエール」になっています。伊豆の国市にお越しの際は、反射炉にもお立ち寄り下さい☆
蔵屋鳴沢 http://www.kuraya-narusawa.com/
〒410-2113 伊豆の国市中272-1 (韮山反射炉入口正門)tel/055-949-1208(代)