番組リストへ
サイトマップ
〒422-8680 SBSラジオ「ラジオイースト」係
055-962-8503(24時間受付)
east@digisbs.com
今回は、東伊豆町にあります『伊豆熱川温泉 ホテル・セタスロイヤル』にお邪魔しました。ホテルの名前“セタス”は、天体の“くじら座”の事なのだそうです。館内の様々な所に、くじらの写真や小物が置かれていました。
“早速、温泉に!”・・・と思ったら、その前に“温泉の源泉が噴き出している”という“やぐら”へと案内して頂きました。熱川には“自噴源泉やぐら”が全部で13箇所あるのですが、その内の一つが、セタスロイヤルの敷地内にあるのです!
写真で見ても分かるくらい、凄い勢いですよね!!地下200mから約100度の熱泉が噴き出しているのが、『島見の湯(島見源泉)』です。その量は、毎分400?にも及ぶそうで、この新鮮な温泉が野天風呂を始め、ホテル内に引かれているのです。
この高く積まれた白い山は、『湯の花』なのです!こちらの温泉、温度が高く自噴しているんですが、2日か3日に一度、管内に付いた湯の花を取り除いているんです。
やぐらの周りに溜まったお湯には、湯の花が細かく沈殿していて、それを掬って濾し、じっくりと乾したモノを、入浴剤等に利用しているのだそうです。
因みに、“源泉を使って、ゆで卵を作る”という体験も出来るのだそうです。茹で上がった卵の味も良く、お子様連れの方など、喜んで体験して行かれるようです。
野天風呂紹介のページへ/radio/program/east/corner/4/20090210150851.htm