「明るく目立って事故のないように」高齢者など対象に交通安全教室=静岡・下田市

静岡県下田市で10月8日、高齢者と園児を対象にした交通安全教室が開かれました。下田市の老人福祉施設「みくらの里」で8日、高齢者と併設の保育園児を対象にした交通安全教室が開かれました。下田警察署の署員が「交通安全かるた」などをまじえてルールやマナーを指導をした後、反射材シールが参加者に配布されました。

<園児>
「楽しかった」

<下田警察署交通課 杉本和也警部補>
「子どもたちと入所者の方たちで作った反射材を付けて、夜、明るく目立って、事故のないようにしていただければと思います」

教室では白バイの乗車体験もあり、園児たちは警察官の気分を味わっていました。

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1