静岡県内の各地で入学式が行われた4月8日、熱海市の小学校では、春の交通安全運動の一環で、新1年生に交通安全を呼びかけました。
<警察官>
「おめでとうございます。交通事故に気を付けてね、通学の時。お願いします」
この取り組みは、警察などが熱海市内の小学校に入学する新1年生とその保護者に交通安全を呼びかけるものです。熱海市立第一小学校では、警察官らが新1年生25人に鉛筆や防犯用の笛などが入った啓発品を配りました。
<新1年生の女子児童>
「車に気をつける。線の外に飛び出さない」
<熱海警察署 青島功明交通課長>
「これからの時期は、横断歩行中の事故が多くなる傾向にある。今後とも皆さまには安全な横断あとは安全運転を心がけていただきたい」
キャンペーンには、旅館組合のキャラクター「あつお」も参加し、一緒に児童たちの門出を祝いました。