熱海土石流からの復興祈る 伊豆山神社で年に一度の本宮社例祭と納涼祭=静岡県・熱海市

静岡県熱海市の伊豆山神社の本宮社例祭は、毎年8月23日に行われています。

伊豆山神社の宮司をはじめ、熱海市長や地元の関係者ら約20人が参列しました。

神事では、宮司が祝詞を奏上したあと参列者が玉串を神前に供え、地域の安全や土石流災害からの復興を祈りました。

熱海市伊豆山七尾町内会小林秀樹会長(69)「4年前に土石流災害がありましたけれども、それの復興を含めてこれ以降こういうことが無いように願いを込めて、また皆さんの繁栄を祈って例大祭をやる思いでいます」

神事の後には、納涼祭が開かれ、集まった地元の住民たちが親睦を深めていました。
 

「あしたを“ちょっと”幸せに ヒントはきょうのニュースから」をコンセプトに、静岡県内でその日起きた出来事を詳しく、わかりやすく、そして、丁寧にお伝えするニュース番組です。月〜金18:15OA

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1