
駿東伊豆消防本部は5月16日、公用車のカーナビにおけるNHK受信料の未契約が判明したと発表しました。
消防本部によりますと、保有する132台の車両のうち71台にカーナビが設置されていました。調査の結果、そのうち12台の消防車両に、テレビ視聴が可能なカーナビが取り付けられていたことがわかりました。
これらの車両は消防車や救助工作車、人員搬送車などで、未契約となっていた受信料は約157万円に上るとみられています。
消防本部では、2016年4月の組織発足後、テレビ視聴を不可能にする設定を行うよう対応していましたが、該当車両では配線の切断ができていなかったと説明しています。
現在、未契約分の支払いについてNHK側と調整中だといいます。消防本部は、金額が確定次第、速やかに支払い手続きを行うとともに、全ての公用車でテレビ視聴ができないよう、アンテナ撤去などの改修を進めていく方針です。