#エンタメ
-
【吉田恵輔監督「ミッシング」】石原さとみさんを刮目して見よ
静岡新聞教育文化部
-
ピザーラがラブライブ!サンシャイン!!とコラボしてる。オリジナルクリアファイルとかアクスタとかがもらえるかも。
ぬまつー
-
【ペヤンヌマキ監督「映画 ○月○日、区長になる女。」】 選挙は続くよどこまでも
静岡新聞教育文化部
-
【「四季のコンサート」の中鉢聡さんテノールリサイタル】渦を巻く花吹雪
静岡新聞教育文化部
-
「世界に12台のクレーンゲーム~観音降臨十手観音~」やってきた。Bivi沼津3階サープラ沼津。(沼津市大手町)
ぬまつー
-
【森美術館の「シアスター・ゲイツ展『アフロ民藝』】米シカゴと静岡を結ぶ糸
静岡新聞教育文化部
-
【映画好き必見!】WASABIパーソナリティー鉄崎幹人がネトフリから厳選!心に刺さる超おすすめの映画ベスト3は?
SBSラジオ WASABI
-
【ちゃっきり節の誕生秘話】ちゃっきり節は民謡なのか?作詞者の北原白秋はなぜ静岡弁を知っていたのか?静岡新聞の記者が取材ノートを紐解きます!
SBSラジオ ゴゴボラケ
-
【須藤萌子さん個展「植物は囁く」】銅版画から伝わるメッセージ
静岡新聞教育文化部
-
5月29日放送の"静岡発そこ知り"は「極うま!静岡の肉スペシャル」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
-
【松坂屋静岡店の松井妙子さん個展】心を込めて、心を染める
静岡新聞教育文化部
-
5月15日放送の“静岡発そこ知り”は「復活グルメ~受け継がれる思い出の味~」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
-
【「新潮」2024年6月号】町田康さん、「創作」を考察
静岡新聞教育文化部
-
アニメで高知を盛り上げたい!官民連携で大きなプロジェクトを仕掛ける高知県の取り組み
SBSラジオ トロアニ
-
【野外フェス「FUJI & SUN '24 」2日目】KUNTARIに音楽の根源的楽しさを感じた
静岡新聞教育文化部
-
山梨県身延町の『ゆるキャン△』モデル地で3回目の「本栖高校文化祭」開催 ファンも地域住民も楽しめるイベントに
トロライターズ
-
ラクーンよしもと劇場10周年!人気芸人が沼津に集合!チケット一般販売もスタートしてる。会場は沼津市民文化センターだよ。
ぬまつー
-
【野外フェス「FUJI & SUN '24 」1日目】 ボブ・マーリーの命日に
静岡新聞教育文化部
-
【クラシックコンサートの作り手】静岡、浜松には老舗の音楽団体が存在する!小澤征爾さんを招聘した秘策とは?40年にわたる活動を振り返ります
SBSラジオ ゴゴボラケ
-
「母の日」に贈りたい本のベスト3は?宮西達也さんの絵本から大人気写真集まで【店長さーん!お薦めの本、教えてください】
静岡新聞出版部
-
【ひばりブックスの植田真さん個展】月のまなざしが
静岡新聞教育文化部
-
ピクニック&野外コンサートを体験してみませんか!「「D.W.ニコルズ 掛川ピクニックコンサート」掛川市文化会館シオーネ・野外ステージ
SBSプロモーション
-
【浜松市美術館の「ひっぱりだこ展ー全国行脚の浜美コレクションー」】北川民次のガラス絵自画像がいい
静岡新聞教育文化部
-
【静岡ホビーショー】オタクアナウンサーが選ぶイチオシ企業ブース
SBSアナウンス部
人気記事ランキング
- 1
清水エスパルスのFWアフメドアフメドフが3か月半ぶりに全体練習に合流!「過去に大けがをした後、2シーズンで40点以上取ったことがある」
静岡新聞運動部
- 2
用宗駅舎「さよならの夜祭り」開催
エキサイト用宗
- 3
8月30、31日に開催!静岡県内のおすすめ週末イベント/青葉通りでストリートジャズ、清水ホビーショー、泡パーティ
アットエス編集部
- 4
【沼津市戸田に建設予定の佐藤雅彦さんのミュージアム】2029年オープン予定。地元でも期待高まる。「戸田の魅力的なスポットとうまくつながってほしい」
論説委員しずおか文化談話室
- 5
「ウェンディーズ」が清水エスパルスドリームプラザに9/25オープン!本場USAの絶品バーガーが静岡市内初上陸!
アットエス編集部
- 6
JR静岡駅から徒歩5分!注目の複合ビル「M20」にオープンした子どもの遊び場、おすすめグルメを紹介します
SBSテレビ Soleいいね!
- 7
ジュビロ磐田、残り12試合で昇格プレーオフ圏外の8位。ジョン・ハッチンソン監督が語ったJ1昇格へのポイント「ファンに対して借りがある」
静岡新聞運動部
- 8
<秋季高校野球静岡県予選> 掛川西の新エース古岡が公式戦初完封で県切符 甲子園準V左腕の父から受け継ぐマウンド度胸
トロライターズ
- 9
<秋季高校野球静岡県予選> 浜松南が11年ぶり県切符 ベンチ入り15人、専用グラウンドなし 次戦は昨秋王者・常葉大菊川と 「失うものは何もない」
トロライターズ
- 10
食品ロス削減へ、三島市民以外も利用OK!利用者と市内のお店をつなぐフードシェアリングサービス「みしまタベスケ」とは
三島市