上白石萌音さんが紅白初出場! 2021年、紅白歌合戦の注目ポイントは?

ベテラン芸能リポーター川内天子さんに、旬な芸能ネタをご紹介いただくコーナー。今回は、紅白歌合戦の出場歌手についてSBSアナウンサー牧野克彦がうかがいました。
※11月23日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。

注目の紅白「初出場」歌手は?

川内:やっぱり紅白で注目を集めるのは、初出場で誰が選ばれたか?ということなんですが、今回は紅組に4組、白組に6組初出場があります。紅組は上白石萌音さん! 現在朝ドラのヒロインもやっていますが、彼女は歌手でもあり、今流行りの二刀流なんです。彼女が選ばれるのは順当なところですよね。想像できるのは、上白石さんが歌っていると、朝ドラのメンバーたちが応援に駆けつけるという紅白ではよく見られるシーンですかね。

もう1組、紅組の注目をあげると、BiSHという楽器を持たないパンクバンドがあります。激しいパフォーマンスで知られる彼女たちは、実は先日、初出場の会見で大暴走しているんです。生放送では言えないような言葉を会見上で話していて、NHKのプロデューサーが生放送でなくてよかった……と言っていました。当日はそこまではいかないでしょうけど、楽器を持たない女性のパンクバンドですから、パフォーマンスを見てみたいと思います。

そして白組なんですが、まず最初はBOØWYのギタリスト、布袋寅泰さん!

牧野:実は初出場なんですよね。これまではサポートでギターで出場されていましたよね。

川内:そうなんです、今回で紅白のステージに上がるのは3回目なんです。奥様の今井美樹さんのときと石川さゆりさんのときにギター演奏をしていました。今回は初めてひとりでご出場ということです。

牧野:今回は歌われるんですよね。

川内:ギターの印象が強いですが、ちゃんと歌を披露してくださるので、見てみたいなと思っています。

ジャニーズ事務所からの初出場は?

川内:あとは、ジャニーズ事務所からKAT-TUNが選ばれました。実はKAT-TUNも初出場なんです。デビュー15周年で初! KAT-TUNはもともと6人組でデビューしていたんですが、メンバーが次々と脱退しましたよね。今では3人になってしまったんですが、今年は15周年ツアーもやりましたし、事務所の応援もあったのでたぶん選ばれるだろうなと思っていたら、やっぱり選ばれました。

牧野:長年応援してきたファンのみなさんは嬉しいでしょうねぇ。

川内:ジャニーズ事務所から今月デビューした、なにわ男子っているじゃないですか。デビュー前から話題でテレビ番組にも出演して、いざデビューした初週の売り上げが、70万枚を突破しているようなグループなので、もしかしら紅白に選ばれるかなと思っていたのですが、選ばれませんでした。でも選ばれなくてよかったのかなと思います。

いろんなグループを長年応援してきているファンからすると、今月出てきたグループがもし選ばれたら、やっかむことになりかねないなと。なにわ男子には、来年も再来年もありますからね!

サプライズ出場の可能性は?

川内:もうひとつ注目しているのが特別企画です。今のところ「マツケンサンバ」の松平健さんが選ばれていますが、特別枠は1組しか選ばれていないんです。出場者の組数も紅組が22組、白組が21組で、白組が1組足りない! NHKはこのあいだの会見で、当日までには組数をあわせると言っていたので、ということは、サプライズがあるということですよね! そこに、なにわ男子がくるのかなとも。あとは、今年流行った「うっせぇわ」のAdoさんの名前がないんです。

牧野:Adoさんは女性だから、白組ではないんじゃないですか?

川内:だからAdoさんは特別枠にくるんじゃないかと。ただ、顔出しNGじゃないですか。最近NGの人が多いんですよ。今回紅白に選ばれたまふまふさんも、男性なんですが、顔出しNG。本人は12月31日の本番にはマスクをとりますと言っています。だから、初出場のみなさんがどんなパフォーマンスをするのか期待が持てます!

特別枠の「マツケンサンバ」は、五輪のときに「開会式、閉会式にマツケンサンバを!」とSNS上で待望論があがったんです。結果的には実現しなかったんですが、プロデューサーに聞いたら「待望論が大きかったですね」と答えてらっしゃいました。

牧野:そういうのも参考にするんですね。

川内:みなさんの声を大切にすると言いますが、五輪の声が今、紅白に届くのかなと思うとNHKも変わったなと思いますね。

牧野:紅白出場の会議に出てみたいものですね。最近は選考基準が複雑になってきていて、NHKへの貢献度も関係があるそうなので、そのあたりで上白石萌音さんが選ばれたのかなと思います。考慮しなきゃいけないことがネットにまで波及してきているんですね。

川内:一方で例えば、五木ひろしさんが辞退されるとか、出場者が若手になってきているじゃないですか。北島三郎さんの「まつり」で1年を締めたいなと思っていたんですが、そういう世代の人たちにとってはどうなのかな、という気持ちがしないでもないですけどね。
 
牧野:なるほど……、今回も、ありがとうございました!
 
今回、お話をうかがったのは……川内天子さん
新潟県生まれ。亜細亜大学法学部卒業後、東京・虎の門病院で医療事務の仕事に就くが、司会の仕事への夢が捨てきれず、退職。ラジオたんぱ『ニューストゥデー』のリポーターになる。その後テレビに転向し、朝日放送『モーニングショー』で事件を担当。テレビリポーターとしての活動をスタートさせる。日本テレビ『ルックルックこんにちは』では、レギュラーリポーターとして芸能を担当。

SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1