トラの看板が目印のカレー屋さん「カレーハウス香琳」
清水インターのすぐ側にある、昭和58年創業の「カレーハウス香琳」。カレー屋さんなのに、主張が強すぎるトラが目印です。



実は看板のトラは2代目。先代のトラの看板は店内で見ることができます。お近くにお越しの際はぜひ!
<DATA>
■カレーハウス香琳
住所:静岡市清水区八坂東2-1-35
営業時間:10:30~14:00/18:00~21:00
休み:火・水曜日
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!
関連タグ
【レストランじゅん】昭和30年創業!4日間かけて作られる自家製デミグラスソースが人気の洋食店/三島市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【中華料理 とんとん】ドはまりする人続出の看板メニューも!深夜まで営業している中華料理店/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【白木屋】昭和10年創業の“老舗”ながら、代々、人気となる新作を発売し続ける和菓子屋さん/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
「玉ねぎをふんだんに…豚肉はほどけるほど煮込んで」看板メニューは『カレードリア』喫茶店「羅比亜」(静岡市)【昭和100年愛されごはん】
SBSテレビ LIVEしずおか
【羅比亜】昭和レトロ感あふれる、“居心地最強”と噂の喫茶店/静岡市清水区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【ぬまつーグルメ】スパイシーのカレーがスパイシー!カレーハウスJIBスパイシーITOでランチはいかが?(沼津市本下一丁田)
ぬまつー
【割烹お食事処 魚啓】海鮮丼が自慢の魚屋直営食堂が提供する!豚骨スープが隠し味の絶品チキンカツカレー/御殿場市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
魅惑のカレーパンを人気グルメブロガーよれちゃんが厳選!
SBSラジオ IPPO
女性を中心に大人気!昭和レトロなプリントグラス「アデリア」が復刻!
SBSラジオ IPPO
全国の大人気パン屋38店舗が集結!「ららぽーと沼津・磐田パン祭り」を今年も開催!
アットエス編集部
ラッソ ナン&カレーハウス|ラッソ2号店がオープン!(静岡市葵区上土)
もぐもぐしずおか
【がるそん 静岡市葵区】甘さの後に押し寄せる辛さが美味い老舗のカレーハウス!
もぺもぐ
10月11〜13日の3連休に開催!浜松・磐田ほか【静岡県西部エリア】のおすすめイベント/袋井まつり、Age-Well、やらフェス、コスモス
アットエス編集部
【開店】静岡県初出店! 12月に窯焼きピッツァと生パスタ、リゾットのお店【PISOLAピソラ】がオープンするみたい!(沼津市三枚橋町)
ぬまつー
行って楽しむ!おでかけごはん 藤枝・焼津の行楽グルメ6選
ふじえ~ら
10月11〜13日の3連休に開催!藤枝・島田・静岡ほか【中部エリア】のおすすめイベント/コスモス祭り、帯まつり、手創り市、登呂まつり
アットエス編集部
10月11〜13日の3連休に開催!御殿場・富士ほか【静岡県東部エリア】のおすすめイベント/時之栖イルミネーション、大秋祭、吉原宿宿場まつり
アットエス編集部
【焼津さかなセンター】10月11〜13日「秋の大創業祭」開催!40周年の今年は10年に一度の大売り出しも
アットエス編集部
【伊豆・村の駅】3年の時を経て誕生した濃厚でとろける究極のチーズケーキ/三島市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
三保松原だけを見て帰るのはもったいない!三保半島を「おともたび」で巡ってみよう
シミズ毎日
2025年最新!静岡県内で開催される“お芋イベント”大特集!収穫・芋フェス・スイーツ!秋のおでかけは芋三昧で楽しもう
アットエス編集部
<秋季高校野球静岡県大会準決勝> 浜松日体、掛川西に敗れ3位決定戦へ 初の大一番で「普段通り」の難しさ
トロライターズ