育てる!和牛100%ハンバーグ「ぶるず」
ハンバーグの年間購入額が、全国でも静岡市が2位、浜松市が3位になるほどハンバーグ好きな静岡県民(出典「家計調査結果」総務省統計局)。今、ハンバーグ業界は第4次ハンバーグブームを迎えて盛り上がっているんです。そんなブームを代表するお店を取材してきました。ハンバーグ師匠ことスピードワゴンの井戸田さん、ハンバーグ専門家のバーグマン田形さん、井手春希アナウンサーの3人がやってきたのは、焼津さかなセンターの敷地内に移転オープンした「ぶるず」。

こだわりのお米とハンバーグの組み合わせが特徴のお店です。

こちらでいただけるのは、第4次ブームで増えたという“自分で育てるハンバーグ”。
オーダーしたハンバーグはレア状態に焼いて提供されるので、それをお客さんが自分の好みに合わせて、さらに七輪で焼いて食べるスタイルです。

目の前の炭火でハンバーグを焼いてくれるのはマネージャーの田中さん。
田中さん:系列の焼肉店が2店舗あるので、お肉は静岡育ち、遠州夢咲牛、掛川牛を主に使用しています。炭火の遠赤外線効果でふっくらジューシーに焼き上がりますよ。

ハンバーグ師匠:この食感すごい!クリーミーでとろけますね。ハンバ~~グ!ジュ~~!
肉は贅沢に黒毛和牛のカルビ、ロース、ランプ、イチボ、スネ、ネックをブレンドして使用。さらに挽き方も変えているので、食感が楽しめ、味の深みも増すんだとか。
自分で焼くハンバーグ+煮込みハンバーグがセット!?

「和牛ハンバーグ」は素焼きハンバーグ120gに、包み焼きデミグラスハンバーグ100g、焼き野菜、生卵、ごはん、みそ汁、漬物が付いて1,680円。味の違うハンバーグがもう1つ食べられるなんて嬉しいですね。

高級寿司店と同じ釜を使って炊いたごはんは、1人前ずつおひつで出てきます。しかも山形産のつや姫が食べ放題!

セットの生卵でたまごかけごはんにしてもOK。“オン・ザ・ライス”で楽しむのも今のブームなんです。薬味タレも豊富なので、自由にアレンジして食べてみたいですね。
<DATA>
■ぶるず
住所:焼津市八楠4-13-7
電話:054-629-6696
営業:11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~20:30(L.O.20:00)
休み:月曜(祝前日、祝日営業)