目的はいつも応援してくれている「デイトナ」さんのための新曲レコーディング!
今までで一番難しいという曲とのことですが、果たして無事録音できるでしょうか?
腹が減ってはレコーディングはできぬ!って本当!?

今回2人が訪れたのは、六本木にあるレコーディングスタジオ。
ということは……?

「いい曲できました!」と満面の笑みの上矢さん。
「えっ、ペース早すぎない?」と驚きを隠せないモンディー。
そうです、なんと10か月で4曲目という驚愕のペースなんです。

「ただいま〜!」と入る2人を温かく迎えてくれたのは、レコーディングディレクターの川田さんとエンジニアの古澤さん。
開口一番、「今回、今までで一番難しい曲になっちゃったんですよね」と川田さん。
前回のレコーディングで相当苦戦した上矢さんとモンディーは、それを聞いて不安そうな顔に。

でも次の瞬間には、上矢さんから余裕の発言が!
「難しいんだったら、まずは食べない? 腹が減ってはレコーディングはできないって言うしね。」
まさかのポジティブ発言に驚くモンディーでしたが、スタジオ飯の話を聞いた途端、一気に乗り気になった様子。

スタジオ飯のリストとして渡されたのは、卒業アルバム以上に分厚いファイル。
そこにファイリングされていたのは、たくさんの出前のチラシ!
モンディー「すげぇ。六本木〜ッ!」
選んだのは、まだ2人が食べたことがない焼肉の名店「叙々苑」のお弁当。
出前が届くのを待つ間に、レコーディングをスタートさせることになりました。
「THE FIRST TAKE」と同じマイクに大興奮!

さっそくレコーディングスタジオに入った2人。
「あっ、マイクが変わってる!」とモンディーはすぐに変化に気が付きました。
そうです、今回は「THE FIRST TAKE」と同じマイクでレコーディングができるんです。

憧れのマイクを前にして大興奮のモンディー。
「もう、これだけで感動。いいやつですよね。いくらくらいなんですか?」
「えーっと、100万円くらいかな」とサラッと答える川田さん。
100万円と聞いて、さらに気合いが入った2人(笑)。

上矢さん「今回はツーリングの時に聴きたくなる曲を作ってもらったんだけどね。実は『デイトナ』さんを応援するための新曲なの。」
「デイトナ」は周智郡森町に本社を置く国内最大級のバイクのカスタムパーツメーカーで、番組初期からずっと応援してくれている会社です。

新曲のタイトルは「デートなDAY」。
デートなデイ→デイトナにかけたタイトルになっているんです。
モンディー「なるほど!ツーリングにふさわしい曲だと思ったけど、バイクとデートっていう意味もあるんだね。」
上矢さん「ほかにも、季節を迎えに行くっていう意味もあるんだよ。すごい深いんだから!」

まずはテンションMAXのモンディーからレコーディングがスタート。
オリジナルの振り付けも加えながら、テンポが速いラップ部分もノリノリでいい感じです。

収録中「ピンポーン」と玄関の呼び鈴が!
さきほど注文した「叙々苑」のお弁当が届いたようです。
別室で歌っているモンディーをよそに、3人はお弁当に興味津々。
「ちょっと!俺まだ歌ってるんだよ!」と怒りモードのモンディーです。

ということで、一旦休憩して念願の叙々苑弁当タイム!
モンディーが頼んだのはライスバーガー(お弁当だと上矢さんと被るという理由で)。
「うんまっ!お肉が甘くてめちゃくちゃうまい。これは当たりだわ〜。」
.png)
そして上矢さんは、カルビと赤身ロースが入った豪華なミックス弁当。
「うん、これ最高っ!これで歌い方変わるかもしれないなー。」

お腹がいっぱいになったところでレコーディングを再開。
「今の歌い方、めちゃ良かったよ」と話す川田さんに「叙々苑が効いてる!」とモンディー。
焼肉パワーが効いたのか、モンディーの録音はスムーズに終了しました。

続いて上矢さんのレコーディングがスタート。
歌い始めると、川田さんとモンディーが驚いて顔を合わせる瞬間が。
「これは練習してきたね。かなり上手になってる!?」
「今までとレベルが違うじゃん。上矢さん史上一番いい!」
本人も驚くほどみんなから褒められて、順調にレコーディングが終了したのでした。
最後にミュージックビデオを初公開!
「デートなDAY」作詞・作曲・編曲 KoTa
ミュージックビデオには、叙々苑パワーで収録した歌はもちろん、実際に上矢さんとモンディーが実際にバイクを運転している映像もたっぷり収録されています。
めちゃくちゃかっこいい仕上がりになっていますよ。
「デイトナ」さんが気に入ってくれますように♪



