創業は大正時代、安くてボリューミー
地元の方や観光客でにぎわう、伊豆の国市大仁の「ときわや食堂」。オーナーの娘さん、原千賀子さんにお話をうかがいました。※価格はすべて税込です。
大正時代から続く「ときわや食堂」は、「読売巨人軍 長嶋茂雄ロード」沿いにあります。
メニューには、定食やどんぶりなどご飯ものが多く並びます。地元の方や観光客のほか、自転車競技の日本代表選手が訪れています。東京五輪の会場にもなった「伊豆ベロドローム」へ練習の合間や帰りに寄るそうで、店内にはサイン入りTシャツが飾られています。
自転車選手にも人気の「レバニラ定食」は、厚みのあるレバーとシャキシャキのもやし、ニラは、お皿からこぼれ落ちそうなほどのボリューム。香ばしくて少し甘いタレは、ときわや食堂特製だそう。そこにご飯、みそ汁、日替わりの小鉢3つがついて、700円!


地元の契約農家さんからお米を仕入れたり、お手頃価格のお野菜を求めてお店をまわったりと、「地域のつながり」と「足」でおいしさとボリュームとお財布にうれしい価格を実現しているそうです。

テーブルには、食堂の向かいにある「ふかせ菓子店」の方が作った大仁周辺のマップが置いてあります。「ときわや食堂」でお腹を満たして、マップを見ながら大仁の街並みを楽しんでくださいね。

<DATA>
■ときわや食堂
住所:静岡県伊豆の国市大仁456-7
TEL:0558-76-1258
営業時間:ランチ/月・水・金 11:30~14:00(ラストオーダー13:30)、ディナー/月~土 17:00~20:00(ラストオーダー19:30)
定休日:日曜日
取材を担当したのは……ゆきねぇ
愛知県出身、特技はアコースティックギターの弾き語り。静岡に来て、美味しい食べ物、富士山をはじめとする綺麗な景色に感動しました。さまざまな話題を明るく楽しく伝えていきますのでよろしくお願いします!