サンバイザー型ファンから電動ナイフまで! “面白いけど役に立つ” おすすめアイデア商品!
山﨑:サンコー株式会社は、「面白いけど役に立つ」商品を輸入したり、自社開発して販売している会社。お店は秋葉原に2店舗あり、インターネットでも販売しているんですよね。
鉄崎:エッキーさん、聞いたよ! なんか、すごい賞を受賞しちゃいましたね!
山﨑:どんな賞かというと、広報・宣伝担当者のための日本最大級webマガジン『PRマガジン』というものがあります。2020年に「ベストPRパーソン」という賞が設立され、エッキーさんは今回、2021年度最も活躍された広報として「『PRマガジンAWARD』2021ベストPRパーソン」を受賞されました!おめでとうございます!
鉄崎:満場一致だったそうですからねえ。受賞した気分はどうですか?
エッキー:満場一致という言葉を見て、とんでもなく嬉しいです!
鉄崎:それだけプレゼン力があって、キャラクターもいいということですからね。5年前からのお付き合いですが、エッキーさんがどんどんビッグになっていくのを我々も見続けて、いつかはこういう賞をとっても当たり前の方だと思っていましたよ。
エッキーさんもですが、そもそもサンコーさんの商品は毎回驚くものがいっぱいなんです。今回は、どんなもの紹介してくれるのでしょうか?
エッキー:それでは、まず1つ目はこちら!
サンバイザー型ファン「ファンバイザー」3980円
鉄崎:VRゴーグルっぽい。どこかに巻く感じがあって、幅がVRゴーグルを細くした感じ。
エッキー:基本は、頭に巻いて使います。お2人は、日焼けは気になりますか?
山﨑:私は気になります!
エッキー:意外と日焼けしやすいのが、首の後ろなんです。特に髪の短い男性は、日焼けで毎年真っ黒という方が多いですよね。そんなあなたにお勧めなのがこちらなんです! どうやって使うかというと、頭に巻いて使うとしたら、サンバイザー部分は後頭部あたりにして使う。サンバイザーが首の後ろに当たる強い日差しを遮って、サンバイザーに搭載されているファンの吹き出し口から首筋に風が当たって快適に過ごせます。
鉄崎:きたきた!風来た!気持ちいいー!
エッキー:太陽を遮りながら風が吹いて、風の強さも3段階に調節できます。冷感タオルを首に巻いて一緒に使うのもオススメです。
山﨑:スポーツ観戦の時によさそうですね!
エッキー:もちろん後ろ向きだけでなく、出っ張った部分をおでこのところに持ってきて顔全体を涼しくすることができます。
鉄崎:なるほど! 今までファン系はいろいろありましたけど、これは完全に手ぶらになれますね。続いて、2つ目は?
「電撃蚊ミナリプレート」 2480円
山﨑:タブレットみたいだけど、中が網になっていて、広げられます。
鉄崎:これ、蚊がぶつかるとそこで死ぬやつじゃない?
エッキー:正解です!よくラケットタイプのものがあると思いますが、その置き型なんです。誘蛾灯で蚊をおびき寄せて高圧電流による電撃で退治することができます。厚さが3cmほどなので、家のどこかに置く事もできますし、フックで壁にかける事もできます。
鉄崎:誘蛾灯のおかげでここに蚊が集まるんですね!
山﨑:蚊が捕まる瞬間を見たい!
エッキー:2重構造になっていて、奥の線に触れると電流が流れる仕組みになっています。電撃線が直接触れられないよう内部にあるため安心して使えます。お子さんやペットがいて殺虫剤が使えない家庭にもオススメです。
鉄崎:これは画期的だと思います。今までは全部虫を追うタイプでしたが、待ち受け型ということですね。3つ目は?
コードレス電動ナイフ「エレクトリックナイフ スリム」6480円
エッキー:鉄崎さん、インスタの単身赴任めし頑張ってますね!ホットサンドなども作られていて、前よりも「映え」を意識してる写真になっていってるのかなと。そろそろお菓子作りにも挑戦しようとしていると小耳に挟んだのですが(笑)。
鉄崎:そこに手を出したら本当に俺、OLになっちゃうから(笑)!
エッキー:そうなってくると、意識してほしいのが料理の「断面」なんです。そんな鉄崎さんにオススメなのがこの電動ナイフ! ボタンを押しながら前にスライドすると動く安全設計になっています。刃が二重になっているので、二重にスライドしてキレイに切ることができます。この商品は2年くらい前から販売していて、シリーズとしては6万本ほど出ている人気商品です。
鉄崎:メインは何を切るもの?
エッキー:メインはケーキやパンです。ホームベーカリーで焼かれたあとのパンはなかなか切りにくく、そういった方でも手軽に切れるようになっています。
鉄崎:パンを用意してもらったので、試しに切ってみます!それでは、パンに入刀です!(切ってみて)めっちゃ切れた!
山﨑:断面、めっちゃキレイ!これは普通の包丁と違いますね。
エッキー:実は最近TikTokを始めて、おにぎりをこのエレクトリックナイフで切った動画が220万回再生されました(笑)! ヤマカナさんも用意されたクリーム入りのケーキを切ってみて下さい。
山﨑:(切ってみて)気持ちいい!簡単! 断面がキレイに切れちゃうんですね。ふわふわのままです!
鉄崎:包丁だとグイっと押しちゃうから潰れちゃうけど、これは家庭にひとつあると便利ですね。
エッキー:例えば、お子さんの大事な誕生日のケーキを切るのに失敗したら一生嫌な思い出しか残らないので、ぜひそういったときにも使ってもらいたいと思います。
鉄崎:では、最後の4つ目をお願いします!
「オカシナ御華子箱」 2980円
エッキー:鉄崎さんの映えスイーツが出来上がったら、お友達を自宅に招いてお茶会をしたくなりますよね? そんな時に、こちらが1台あると盛り上がります!
鉄崎:ロボット掃除機を分厚くしたような感じだね。開けていい?
エッキー:上の部分に手をかざしてみてください。
鉄崎:(手をかざす)マジか!
山﨑:開いた! これ、楽しい!
エッキー:センサー式でお菓子を入れられる箱なんです。手をかざすとパッと開いて中にあるものが取り出せます。
山﨑:お子さんは嬉しいですね。
鉄崎:これは喜ぶね。
エッキー:お子さんがいる家庭だとひとつあると本当にいいと思います。
鉄崎:頭では考えるけど、実際物になって出てくるとホントびっくりするね。この商品すごい楽しいんだけど、一番の問題は友だちがいないという、そっちの方が問題なんですけど(笑)。エッキーさん、今回も楽しいアイデア商品をご紹介いただきありがとうございました!
今回、お話をうかがったのは……えきしんすけさん
秋葉原の家電メーカー「サンコー」の広報部長、通称ekky。44歳。千葉県在住、7歳の娘と奥様の3人暮らし。2016年サンコー広報部を立ち上げ、一人でメディア紹介数を3年で30倍、5年で60倍に拡大。自身をキャラクター化し番組にも出演する。2021年テレビ出演実績54回。自社家電を使い1年間で26キロのダイエットに成功した。
SBSラジオ WASABI(月~木曜:午前9:00~12:55)職場でも家庭でも頑張る皆さん、あなたの活躍を「WASABI」が応援します!毎日が少し「前向き」に過ごせる、薬味のような番組です!番組公式サイトやX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>
関連タグ