美味しいそばの店「いし塚」

下田といえば、幕末開港の歴史を持つ下田港をはじめ、黒船やペリーロードなど美しい景観と食が豊かな観光地。ここに美味しいそば屋があるという重長アナが仕入れた情報をもとにやってきたのは、伊豆急下田駅から徒歩3分のところにある「伊豆下田そば いし塚」。2代にわたって41年続くそば処です。ここのそばを目的に遠方から下田まで来る人も多い人気店なんだそう。
人気のそばとろを実食!

鬼頭アナの前に出てきたのは、人気の「そばとろ」。打ち立てのそばをとろろのつゆにつけていただきます。
鬼頭:ん〜!美味しい! そばを細く切っているからとろろがすごく絡むし、とろろにもお出汁で味がしっかりついてる。あと、青のりの風味がすごくいい! 私は元々とろろそばが大好きなんですが、概念が変わりました。
自家製の七味唐辛子を入れて食べるのが、ご主人の石塚さんおすすめの食べ方です。

鬼頭:こちらもいただきます。ん〜!めちゃくちゃまいう〜!七味唐辛子を入れるとちょっとピリッとして、また青のりととろろも濃く感じますね。体がポカポカしてきたんですが、この七味唐辛子には何が入ってるんですか?
石塚:ゴマ、青のり、山椒、陳皮などが入ってます。他は企業秘密です!
鬼頭:そこにおいしさの秘密が隠されているんですね。

鴨汁そばを実食!
そしてもうひとつ人気なのが、「鴨汁そば」。そばを鴨汁につけていただきます。重長:いや〜、まいう〜です。噛めば噛むほど鴨肉のいい旨味が出てきますね。でもそばの旨味も負けてなくて、出汁とよく合います。鴨汁は鴨としいたけとしめじが入ってるんですか?
石塚:季節によって野菜を変えているんですよ。春先はたけのこを入れたり、夏は夏野菜を入れます。野菜の旨味も鴨とマッチしてマイルドな味わいになります。

重長:ご主人は下田で生まれ育ったんですか?
石塚:そうです。私は2代目なんですが、やはり下田が好きなので、生まれた土地で自分のお店を持てるのが最高ですね。
鬼頭:これからどういうお店にしていきたいなど夢とかはあるんですか?
石塚:観光地にある店なので、下田や静岡県の良さをお客さんに伝えたいという気持ちが強いです。
そばを通して静岡県を元気にしてくれる、美味しいそばのお店を下田で見つけました。
<DATA>
■伊豆下田 そばいし塚
住所:下田市敷根4-21
電話:0558-23-1133
営業時間:11:00~そばがなくなり次第終了
定休日:水曜日
※予約不可 自家製七味唐辛子はお土産で買えます