5月・6月・7月と3ヶ月のプログラムで、初心者向けの盆栽教室が開催されるそうです。
盆栽教室といえば、原ひろし@ぬまつーはコケ玉に手を出してみたり、みどりまつりかどこかで松のミニ盆栽を購入してグリーンライフに片足の小指くらいを突っ込んだこともあります。
無心になって水をあげたり、ちょっと剪定してみたりとじっと眺めたりすることでなんか心が落ち着くんですよ。そういえばキノコも生えてきたんだよね。偉そうに語ることはできませんが、育てるプラモデルみたいな、盆栽を愛でているときは無心になれたりします。
ちょっと気を抜いたら枯れてしまいましたが、youtubeとか本を眺めながら勉強するのもいいけどやっぱり相談できる人ががいたほうがよさそう。困ったときすぐに質問できるし。
今回の盆栽教室はビギナー向け、ということでこれから盆栽をはじめよう!って人にもいいし、盆栽というとシニア世代のイメージが強いですが、若い人にもおすすめです!開催日はいずれも土曜日なので、土日休みの人は参加しやすそうですね。
会場は第二地区センターの多目的室。参加料として500円かかります。定員は10人(場合によっては抽選)となっているのでご注意ください。
みどりまつりでも沼津盆栽会が展示とか販売してるので、5月3日・4日のみどりまつりに行って盆栽を眺めてみる→5月7日までに盆栽教室にエントリー→7月まで盆栽教室に通ってみよう!って流れもいいかも。みどりまつりに行ってからでもエントリーは間に合いますよ。
新着記事
- 2025.08.04
- 【開店】焼き小籠包「ぱんだ」ってお店ができてる。沼津駅北口ロータリーのほんと目の前で、ちょい呑みもできそう。(沼津市高島町)
- 2025.08.04
- 沼津市フォト&ムービー夏の陣!こないだの狩野川花火大会の写真も追加されてる。
- 2025.08.03
- 【ぬまつークイズ】いずっぱこの伊豆長岡駅から沼津駅まで、何分かかるでしょーか?計ってみた。伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅。
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)