ぬまつーでは年末年始にかけてガッツリ系のラーメンの記事がやや多め。ライター陣も、ぬまつーの記事を見て美味しいものを食べに出かけているんです。
さて、原ひろし@ぬまつーがわんぱくラーメンを求めて出かけたのは原駅から西にひとつめの駅、東田子の浦。から歩いて10分くらい。富士市のメガドンキがあるショッピングモールの一角にある「大山(たいざん)」というお店。
入店すると早速券売機がお出迎え。わんぱくメニューで人気の「大麺(たいめん)」を目当てに来ましたが、いろんなメニューがあって目移りしてしまいます。人気メニューの一角、駿河塩そばも気になるなあ。このラインナップだとファミリーでお出かけしてもいい感じ。
初志貫徹で大麺のボタンをポチると、店員さんが「ニンニク入れますか」を聞いてくれるので、少なめをオーダー。昭和レトロで賑やかな店内を見渡しながら着丼を待ちます。
お昼時のためか、太麺を茹でる時間のためかしばらく待ってから期待通りのパンチの効いた「大麺」が到着!これはやっぱりテンションあがりますね。
チャーシューはかなり集めで歯ごたえアリ。味付けはかなりしっかりめな印象です。
乳化しすぎてないスープ。けっこう濃い目。野菜との相性がバッチリですね。
そしてお待ちかねのこれでもかという太麺。噛むのに疲れるくらいで、もう麺をすすれないくらい重たい!富士吉田のご当地グルメ、吉田うどんみたいな食感です。
いやあ食べごたえがあってウマい!ボリュームも満点でかなりの腹パン。お店に行くときはお腹をすかせてからいったほうがいいかもしれません。
らーめん大山富士中里本店
静岡県富士市中里鬼が島2566-21 ピアゴ内
新着記事
- 2025.10.16
- AIロボにお茶にスプーンづくり!?ららぽーと沼津で未来と職人技を体験【LOVE NUMAZU 2025】やるって。11月の8日と9日。
- 2025.10.15
- 仲見世商店街のゲームセンター「るなぱあく」のあったところ、「テナント募集」になってる。(沼津市大手町)
- 2025.10.15
- 推し石仏が見つかるかも!?おはようからおつかれさんまで。大平で石仏に見守られるウォーキングやるってさ。
- 2025.10.14
- 気づかなかったけど、あまねガードの壁画「将来の沼津のまち」が、「高架の完成イメージ」に変わってる。んで、いつ完成するのかな?(沼津市大手町)
- 2025.10.14
- 幾山河のその先に。牧水が愛した千本松原で浜風と短歌とお酒の香り。沼津牧水祭、今年もやるって。