ぬまつーでは年末年始にかけてガッツリ系のラーメンの記事がやや多め。ライター陣も、ぬまつーの記事を見て美味しいものを食べに出かけているんです。
さて、原ひろし@ぬまつーがわんぱくラーメンを求めて出かけたのは原駅から西にひとつめの駅、東田子の浦。から歩いて10分くらい。富士市のメガドンキがあるショッピングモールの一角にある「大山(たいざん)」というお店。
入店すると早速券売機がお出迎え。わんぱくメニューで人気の「大麺(たいめん)」を目当てに来ましたが、いろんなメニューがあって目移りしてしまいます。人気メニューの一角、駿河塩そばも気になるなあ。このラインナップだとファミリーでお出かけしてもいい感じ。
初志貫徹で大麺のボタンをポチると、店員さんが「ニンニク入れますか」を聞いてくれるので、少なめをオーダー。昭和レトロで賑やかな店内を見渡しながら着丼を待ちます。
お昼時のためか、太麺を茹でる時間のためかしばらく待ってから期待通りのパンチの効いた「大麺」が到着!これはやっぱりテンションあがりますね。
チャーシューはかなり集めで歯ごたえアリ。味付けはかなりしっかりめな印象です。
乳化しすぎてないスープ。けっこう濃い目。野菜との相性がバッチリですね。
そしてお待ちかねのこれでもかという太麺。噛むのに疲れるくらいで、もう麺をすすれないくらい重たい!富士吉田のご当地グルメ、吉田うどんみたいな食感です。
いやあ食べごたえがあってウマい!ボリュームも満点でかなりの腹パン。お店に行くときはお腹をすかせてからいったほうがいいかもしれません。
らーめん大山富士中里本店
静岡県富士市中里鬼が島2566-21 ピアゴ内
新着記事
- 2025.04.26
- 【ぬまつークイズ】リコー通りのこのへんから、何が見えるでしょーか?
- 2025.04.26
- 正式発表キターーー!第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会は7月最終の土日。7月26日・27日に開催!!
- 2025.04.25
- 駅北ベーカリーだったところ、更地になってる。親父と行った思い出のパン屋さん泣。(沼津市高島本町)
- 2025.04.25
- 食べて、買って、楽しんで!内浦漁協直営食堂いけすやは10周年!アニバーサリーのいけすや市は5月17日にやるって。
- 2025.04.24
- 【千鳥観光汽船】今週4/26(土)午前と午後。無料で先着100組。新登場!巨大タカアシガニ風味カニカマ試食&乗船券1枚をプレゼント。沼津港ひものセンターで開催。【ぬまつーPR】