ハイテクな沼津はもうすぐそこ!?自動運転バス再び!12月7日からは一般乗車もできるみたい。

ぬまつー

何年か前からグイグイきてる沼津版スマートシティ「X-Tech NUMAZU(クロステックヌマヅ)」


よりしげ市長がプレゼンしたり、シンポジウムが開かれたりと「ちょっと未来を先取りした沼津」の実現に向けて、着実に歩みを進めているようです。

seriii (6)

そんな取り組みのひとつとして、自動運転バスの実証実験がちょいちょい行われていて、過去にも沼津市内を路線バスじゃない、なんか見たことないバスが走ってました。

seriii (10)

今年も本日(11月21日)からテスト走行が始まり、12月の7日・8日・13日-15日には一般客も乗車できる自動運転バスの実証実験が行われるようで、沼津駅から沼津港の間(さんさん通り)を1日5往復走行するようです。

Image_20241027_130417_665
使用される車両はこちら。なんか猫耳みたいのが生えてるように見えますね。ここになんかハイテクの秘密が詰まっているのでしょうか。
seriii (4)

定員は着席15人(プラス立席4人)で、各便先着順となります。ダイヤは10時5分沼津駅発、最終は15時35分の沼津港発の便。沼津駅の発着場所は「フンド前」のあたりになるようです。

seriii (2)

さらに、走行ルート全線に緑色のラインを標示して、データ分析をするんだとか。路駐とか無理な横断とかはしないようにしましょうね。

seriii (9)

自動運転バスについての詳細は、沼津市ホームページをチェックしてみましょう!土日のお出かけ、買い物なんかにいつもと違うバスに乗って沼津のまちを楽しんでみてはいかがでしょうか。


新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1