沼津版のスマートシティに向けた取り組み、「X-tech NUMAZU(クロステックヌマヅ)」。まちづくりに ICT などの先端技術を活用して、沼津での生活をより便利で暮らし やすくする、沼津版スマートシティの推進に向けたプロジェクト。
そういえば、まちなかを電動キックボードが走ってたり、沼津がなんとなくスマートになってきた気もしないでもないような…。
2021年の夏くらいに、頼重市長が熱のこもったプレゼンテーションを披露したのを皮切りに、ちょっとずつながらも確かにスマートシティの足音が聞こえているような気がします。
そんな足跡は、クロステックヌマヅのホームページ「XN-LOUNGE」で日々公開されているので、チェックしてみましょう。AIチャットボットとか、キャッシュレス決済とかけっこういろんなことやってるみたい。
そんななか、クロステックヌマヅの取り組みを、沼津市民の皆さんや企業なんかと一緒にさらに推し進めていくため、第二回となるシンポジウムが開催されるとか。開催概要はシュッとしたフライヤーをご確認ください。
シンポジウムというとちょっと堅苦しい感じもありますが、ドローンの操縦体験とか電動キックボードの試乗なんかがあるそうです。メタバース体験もできちゃうみたい。ビジネスパーソンだけじゃなくて、これからの時代を担うキッズたちにもぜひ体験してほしいですね。
開催は3月26日にキラメッセぬまづの多目的ホール1。予約とかは必要ないみたいなので、スマートな沼津を体験しにお出かけしてみてはいかがでしょう。
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)