今週末、ららぽーと沼津で体験型イベント「LOVE NUMAZU」が開催されるようです。
10月26日はミニ畳づくりと手もみ茶体験。ミニ畳づくりって沼津の伝統芸能なのかしら…。とりあえず楽しそうだからいいか(画像はイメージです)。
手揉み茶の実演は、農林まつりとかいろんなイベントで目にすることがありますが、いい香りがするんですよねー。
ほどよくあたたかい茶葉の手ざわりがなんとも気持ちよくて、キッズたちも意外とキャッキャいって楽しんでる姿を見かけます。
27日のミニいすづくりは、所要時間約40分の6回転。各回2人限定のレアな体験会。だいたいこういうのって持って帰れたりします。座るもよし、観葉植物を置いたりしちゃったりなんかして愛着湧くんですよね。
また、抹茶づくり体験も随時受け付けているようなのでお買い物のついでに足を運んでみるのもいいかも。ブースによっては整理券が必要な場合もありますので、ららぽーと沼津のホームページをチェックしてみてね。

さらに、沼津の水産業に関する紹介ブースもあるようです。これぞ沼津って感じですよね。干物かなー、深海魚かなー。なんか食べられるのかな―。
両日とも10時から16時の開催。ららぽーと沼津の2階ひかりの広場吹き抜け西側ということなので、ゴディバとかあるあたりかな。10月最後の土日はららぽーと沼津で沼津を愛してみてはいかがでしょうか!!
新着記事
- 2025.08.04
- 【開店】焼き小籠包「ぱんだ」ってお店ができてる。沼津駅北口ロータリーのほんと目の前で、ちょい呑みもできそう。(沼津市高島町)
- 2025.08.04
- 沼津市フォト&ムービー夏の陣!こないだの狩野川花火大会の写真も追加されてる。
- 2025.08.03
- 【ぬまつークイズ】いずっぱこの伊豆長岡駅から沼津駅まで、何分かかるでしょーか?計ってみた。伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅。
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)