根方街道沿い、根古屋にある興国寺城跡。
きれいな水が湧いてたり、お花見ができたり、ぬまつーでもちょいちょい登場している立派な史跡。
旧国イチ通りから根方街道を南北に結ぶ道路は「興国寺城通り」って名前がついてて、原、浮島、愛鷹地区の人には馴染のあるメインストリートとなっています。
なんかここ最近お店もいろいろできたり結構賑わってる。
そんな興国寺城をテーマとした講演会が、4月14日に東原にある宝珠院の本堂で開催されるとか。
講演会のタイトルはずばり「興国寺城とは」。そして、興国寺城の最後の城主となった天野康景さんの使用人だった吉夢さんの様子を再現した五月人形の展示も行われるようです。
講演会は定員30人の申込制。NPO法人緑陰の里・興国寺城を復元する会の三橋さん宛に電話で申し込みましょう。五月人形の展示は当日、自由に見学できるようです。(画像はイメージです)
興国寺城をテーマとしたイベントは過去にもいくつかあって、結構人気なんだとか。戦国時代の人気武将のひとり、北条早雲 西のほうの人には馴染み深かったりしますが、「ジツは行ったことない!」という人もいるのではないでしょうか。この機会に講演会を聞いてみたり、直接足を運んでみたり。興国寺城を楽しんでみてね。
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)