秋分の日も過ぎてもうすぐ秋彼岸もおしまい(秋分の日を中日として1週間が秋彼岸となるらしい)。
根古屋にある興国寺城跡で、彼岸花がきれいに咲いています(9月24日撮影)。
結構たくさんの人が入れ代わり立ち代わり散策に来ていました。
あたり一面!とまではいきませんが、穂見神社の社のまわりをきれいな朱色で彩っています。
白い花もちらほら。
丘のうえにも咲いてるのかなーと思って、けっこう急な坂を登ってみたものの…。遊歩道にひとかたまり咲いているだけでした。
天守台までは結構急勾配なので、短い距離とはいえ疲れるんですが
秋晴れのきれいな景色を見ることができたのでヨシとしましょう。
ちょうどイマが最盛期っぽいので、お散歩がてらでかけてみてはいかがでしょう。
新着記事
- 2025.08.24
- 【ぬまつーグルメ】ダシがしみしみの春菊天うどん、うまー。5月ぶりにスマル亭行ってきた。ってか、冷やしぶっかけそばもうますぎた。(沼津市岡一色)
- 2025.08.24
- 【朝ラー行脚】朝ラー求めてまたまたまたまたまたまた隣町へ。2年ぶりに行ったラーメンショップはやっぱり美味かった!(富士市東柏原新田)
- 2025.08.24
- ストリートスポーツパークにキッズエリアが爆誕!きょう(8月24日)の朝9時、杉崎町がミニ運動会みたいになる!(沼津市杉崎町)
- 2025.08.23
- きょう23(土)もやってるって。このあと16:00~20:00。かのがわ風のテラスで「~狩野川のそばで夏のいい時間~39DAY!!!」が開催。きょうもオシャンな出店が、あるみたい。(沼津市上土町)
- 2025.08.23
- エントリーは9月1日まで!今年もやるって。セカンドキャリアアクション講座@ぬましんCOMPASS