青野や根古屋、柳沢あたりの田んぼとか川沿いで彼岸花を見かけるようになりました。
稲刈りあとの田んぼと彼岸花のコラボレーションは秋を感じさせますね。
根古屋のシンボル、興国寺城跡でも規模はそんなに大きくないものの、彼岸花が群生していて、もうすぐ見頃を迎えそう。
駐車場から歩いていく道でも真っ赤な花が見えてきてテンションあがります。
誰かが植えてるのかな、わりとお行儀よく並んでいます。ベンチの前に咲いていて鑑賞しやすそう。
トイレのパーテーションのところでも一列に咲いてる。
重さ110kgの「根古屋石」の脇にもちらほら。
原あたりの街並みが一望できる天守台のほうに登っていくと、穂見神社の背中と彼岸花のコラボレーションもばっちり。天気がよいときはめっちゃ気持ちいいんですよねー。
白い花も咲いていましたが、まだつぼみもたくさんあります。満開になるのが楽しみですね。
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)