平沼にある浮島ひまわりらんどが、この時期「浮島なのはならんど」としてたくさんの人の目を楽しませています。
駐車場の開放は土日祝日の朝7時から。2月末までですが、例年1月下旬から2月くらいに「菜の花が満開ですよー」とお知らせしているので、今年はちょっと早めかも。年末くらいから比較的暖かかったからかもしれませんね。
パノラマにするとこんな感じ。あたり一面真っ黄色。
早朝に行くと霜がおりてることがあるので、滑らないようにお気をつけください。スニーカーとかで行ったほうがいいかもしれません。
富士山も雪をかぶって沼津らしい風景を演出しています。そんな菜の花畑を結構いい感じに撮影できたような気がします。
どうですか。
ほら。
ほら!せっかくなので、令和6年度版の沼津市市民カレンダーに応募してみようか。1月12日締め切りだし。
もうしばらく楽しめそうな「浮島なのはならんど」。なお、ぬまづの宝100選のポイントラリー「ぬまづの宝100選学会」だと、なのはなが咲いてるときとひまわりが咲いてるタイミングの両方の写真を押さえておかないといけないみたいなので、ポイント集めてる人は今のうち!
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!