今年の1月1日から工事してた市民文化センターの南側ロータリーが使えるようになりました。
これまで、文化センターの駐車場は満車かどうかロータリーに入ってみないとわからなかったのが、道路沿いに混雑状況を表示する電光掲示板ができてる。
市役所のあるあたりでは、令和2年に立体駐車場、令和4年に新しい体育館が完成して、いろいろとキレイになってます。
文化センターの東側駐車場もきれいに整備されていて、夜はなんか無駄におしゃれ。
芝生はまだ養生中のところもありますが、文化センターや駐車場をぐるっと囲むように散策路ができていて、必要以上にムーディな雰囲気。
座れるところもいっぱいあって、高校生がデートするのとかによさそう(近隣は住宅もあるのであんまりうるさくしないようにしましょう)。
館内の光が漏れてる体育館もなんかアーバンな感じ。ここでも座れる。
体育館南側にある「阿吽」のモニュメントも夜になると迫力満点。昼でも迫力あるけど…。
立体駐車場とか体育館とか文化センターの周りをキレイに整備する一連のプロジェクトを「香陵公園周辺整備事業」というらしく、3月末をもってひとまず完了ということらしい。今後は、体育館や広場を活かして、イベントなんかも企画するんだとか。
いろんな楽しみ方ができそうな予感。このシーズン、ちょうどいい感じに涼しいので昼も夜もお散歩におすすめです。
新着記事
- 2025.07.02
- 【愛すべき広報ぬまづ】7月1日号を読んでみる
- 2025.07.01
- 【閉店】筒井町の「鳥文とりぶん」が閉店。最後に、先輩や後輩と行ってきた。お通し、やきとり、刺身、一品・・・思い出のメニューももらって、噛みしめてきた。(沼津市筒井町)
- 2025.07.01
- 沼津夏まつり・狩野川花火大会の前日は!今年も開催、狩野川灯ろう流し。今年から灯ろうの事前予約もやるって。
- 2025.06.30
- 朝の静かな感じの雰囲気も、好き。沼津新仲見世商店街。次回のわくわく市は7/12(土)に開催だそう。(沼津市大手町)
- 2025.06.30
- 笹の葉さらさら、にチリンチリン。沼津御用邸記念公園が避暑地に!七夕飾りと風鈴の小径を開催!