沼津の夏の風物詩。平沼にある浮島ひまわりらんどが今シーズンのオープンを迎えました。ということで、早速開花具合をリサーチに行ってきました。
さすがにまだシーズンインしたばっかりということで、なんなら紫陽花の面影もあるくらい。
南北に分かれているエリアのうち北側エリアは蕾膨らむといったところ。
けっこうパワフルな感じの蕾もあって、今にも咲き出しそうです。これは赤紫みたいな花が咲くのかな?
浮っ子ウキウキエリアはまだ緑がびっしり。こちらはちょっと背丈が短いひまわりが植えられている気がします。
南エリアもまだ緑が多く、ひまわりたちは咲き出すのをイマかイマかと待ち構えている感じです。
ただ、南エリアではなかにはちらほらフライング気味に咲いちゃってる花もみかけられます。うーん2分咲きから3分咲きってところでしょうか。
そんなひまわりを楽しみに来た人たちもちらほら。早くもカメラを構えてキャッキャウフフしていました。
7月23日には、「浮島ひまわり祭り」が開催予定で、ひまわりたちもイマからせっせと咲き始める準備をしているようにも見えます。
なお、駐車場は8月20日までの開放予定ですが、開花状況によって前後するようなのでどうぞご注意を。
新着記事
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)
- 2025.08.02
- 【酒場放浪記】番外編 沼津が誇る超名店、やきとり酒場は8月10日までお休みです。よく行ってる店のはずなのに…(沼津市大手町)
- 2025.08.02
- 【ひゃっこい!湧水(110)】庄司製作所近く、金魚が泳ぐ湧水(沼津市青野)
- 2025.08.01
- イシバシプラザ跡地。フェンスアートプロジェクト「カベヌマ」代表あおきさんのエピソードが、まじで泣けた。きのう令和7年7/31(木)の様子