つい先日、月夜の茶摘み会とかびゅうおでお月見茶会などが開催されて、沼津市内では秋だというのにお茶が推されています。
どちらのイベントもけっこう賑わってました。沼津の人ってお茶が好きなんですねー。
そんな秋×お茶×沼津なイベントがもうひとつ。10月21日の土曜日に、沼津御用邸記念公園で「Matcha Stand NUMAZU(マッチャスタンドヌマヅ)」が開催されるようです。こちらも16時から19時の開催で、竹灯籠なんかで会場が渋い感じにライトアップされちゃいます。(画像はイメージです)
抹茶スイーツやドリンクを楽しめるとか。沼津産抹茶を使用したものがずらりと並び、なかには当日限りの限定品もあるそうです。けっこう映える感じなので、デートとかにもいいかもしれませんね。
さらに!都内で活躍する沼津市出身のソムリエ、富田逸斗さんが考案した沼津茶を使用したオリジナルメニューのレシピも大公開!販売もあるみたい。
お茶カクテルかな?めっちゃ緑ですね。
これはスムージーとかかな。
沼津のお茶がこんなにおしゃれに変身するなんて。
参加はチケット制。5枚綴りで1,000円。沼津御用邸の入場料もコミコミみたいなのでけっこうオトク。夜の沼津御用邸でゆっくりと沼津のお茶を楽しんでみませんか。
お問い合わせと申込みは沼津ローカルフードミーティング実行委員会の事務局(沼津市役所の農林農地課 055-934-4751)までどうぞ!!
新着記事
- 2025.09.21
- 【朝ラー行脚】朝ラー派には朗報!? ラーメンろたすが営業時間を変更、平日も朝ラーが楽しめる!朝メニューの食べ比べ(清水町堂庭)
- 2025.09.21
- お月見茶会で、ほぼ満月と沼津茶をどうぞ。中秋の名月イブにびゅうおでまったり。お月見茶会は10月5日。
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)