


歴史の詰まったレトロな銭湯と、現代アートのコラボ。
肩の力を抜いて、ふらっと訪ねてみたら、とっても素敵な空間が待っていました。
沼津の銭湯を体験したことがないちゃんきら@ぬまつーですが、
この富士山を眺めながら浸かるお風呂は気持ちいだろうな~とか、想像してワクワク。


なんだか心がキュン。

これ持って銭湯行きたいな~

このアート展にスタッフとして関わっていた大園さんは、

最近、「副館長」に就任して活躍中。
58番の本棚が大園さんの本棚です。
さんかくは、寄贈本と「一箱本棚オーナー」さんたちがプロデュースする「一箱本棚」で構成されています。
約60人のオーナーさんそれぞれの個性が、本棚と置いてある本から感じられて、これもまたさんかくならでは。
本棚と本から、思いがけない繋がりや出会いがうまれることも。

思いがけず大園さんと「週末の沼津」へ行くことに。

子どもたちも大人たちもゴールデンウィークの週末を楽しんでいました。

実は初ゲット。うれしい。
大園さんの計らいで『どうゆ~カゴ???』のとものさんとも思いがけず合流。
「週末の沼津」を堪能して、素敵な笑顔。
ちゃんきら@ぬまつーもあんバターサンドをむしゃむしゃしながら、
とものさんに人生相談。
大園カメラマン撮影。ありがとうございます!
中央公園の木陰で、『どうゆ~カゴ???』をとものさんと一緒に眺める日が来るなんて。
なぜか『どうゆ~カゴ???』を覗き込む二人。
さんかくにある『どうゆ~カゴ???』と、とものさんのツーショット。
とものさんと沼津のまちを少しぶらぶらした後、もういちどさんかくへ。
閉館まで、まったり過ごしました。
はじまる場所、つながる場所、出会う場所、ただそこにいられる場所、、、
さんかくからの帰り道、
ブルーシートに包まれた江原素六翁を、やっぱり見て見ぬふりはできなくて、
みんな真剣な顔で写真撮影。
となりの「一歩」も、見るといろいろ感じるものがありますね。
おんなじ一日はもう来ないけれど、
さんかく沼津にふらっと行けば、きっと明日も、
思いがけない素敵な一日 になる気がします。
みんなの図書館さんかく沼津
公式Facebookはこちら。
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)