ここ最近では市内のいろんなところでクラフトビールが醸造されてて、にわかにクラフトビールのまちっぽくなってる沼津。
市制100周年を記念して、スペシャルなクラフトビールが誕生したそうです。しかも4種類。そういえば、100周年の記念日って明日(7月1日)だ。
ベアードビール、リパブリュー、沼津クラフト、マスターズブリューイングの4社が参加していて、沼津市のふるさと納税返礼品になるとか。
ベアードビールからは夏の蒸し暑さを吹き飛ばしてくれるような爽快なサマーエールとの触れ込みの「沼津サマーセレブレーション」。アルコール度数5%とクラフトビールとしてはやや軽め。グビグビいけそう。
やわらかな口当たりとスムーズな呑み口のヌマヅシティ100thセレブレーションIPAはリパブリューから。100周年ロゴをまとった缶みたい。
大中寺の梅を使った香り高い沼津市制100周年記念エール。沼津クラフトから。梅とビールってどんな味なんだろう。
柑橘王国ともいえる沼津にふさわしい「沼津100周年甘夏エール」。爽やかな酸味と甘味が特徴。マスターズブリューイングの醸造。
どれも沼津らしくて、どれも美味しそう。今のところ、市内での販売は7月以降という情報ですが、ふるさと納税じゃなくてもゲットできるみたいです。市外の人も、市内の人も沼津100周年記念ビールで乾杯したら盛り上がりそうですね!!